令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

ダム(3)

座長:冨森 淳(安藤・間)

[VI-106] ダムコンクリート製造設備における練上り温度制御の自動化

〇武重 俊樹1、山下 哲一1、森山 忍1、森 日出夫1 (1.清水建設株式会社)

キーワード:ダムコンクリート、練上り温度予測、冷却設備、自動運転

簗川ダムは、岩手県盛岡市に建設中の多目的ダムであり、内陸部に位置するため夏期は気温が約30℃まで上昇し、冬期は氷点下となる。コンクリート打込み温度を規格値(5℃~25℃)内に維持するため、当ダムでは気象や運搬時間の影響を考慮して、コンクリートの練上り温度を11℃~22℃の範囲で管理している。練上り温度を管理値内に収めるためには、コンクリート構成材料の冷却・加熱設備をこまめにコントロールする必要があり、管理に人員を要している。このため、人員削減と設備の最適な運転調整を行うことを目的に、冷却設備の自動運転化に取り組んだ。

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン