令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

安全管理(1)

座長:西岡 吉弘(株式会社熊谷組)

[VI-487] 簡易粉じん測定器によるトンネル坑内の多点粉じん濃度測定のための基礎研究

〇掛谷 幸士朗1、林 久資1、進士 正人1 (1.山口大学大学院 創成科学研究科)

キーワード:浮遊粉じん、トンネル換気、光散乱方式、トンネル労働安全

トンネル建設現場では,浮遊粉じんがより少ない良好な施工環境の構築を目指し,多様な換気システムが提案されている.本研究では,一般家庭用空気清浄機向けに開発された光散乱方式の粉じん濃度測定センサを改良し,トンネル坑内を多点かつ多頻度で粉じん濃度測定実施するため,小型で安価な施工環境の観測機器を開発すると同時に計測方法を提案する.模擬トンネル実験によりトンネル坑内での測定器の適用性を検証した結果,トンネル粉じん簡易測定器でトンネル建設中に発生する高濃度の粉じん測定が可能であり,かつトンネルでの粉じん測定に用いられているデジタル粉じん計とほぼ同等の測定結果を得ることができた.

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン