Japan Society of Civil Engineers 2020 Annual Meeting

Presentation information

第VI部門

施工技術(6)

Chair:Tetsuji Yamaguchi

[VI-607] Port construction by ICT-adopted 3D modeling

〇Yousuke Yamaguchi1, Masato Wada1, Naoyuki Kato1, Kouzo Shimizu1, Masaaki Saruhashi2 (1.TOYO CONSTRUCTION CO.,LTD., 2.Hitachi Zosen Corporation)

Keywords:Information and Communication Technology, Construction Information Modeling/Management, Virtual Reality, Adopted 3D, Automatic measurement

国内港湾工事では港湾i-Constructionが実施されており,3次元データを活用した施工の省力化・機械化が推進されている.著者らが開発した「函ナビVR」(以下,本システム)はGNSSや自動追尾トータルステーションを使用した位置計測情報を基に,ケーソンをはじめとした大型の海洋構造物を据付け位置まで誘導するICT 技術である.2019年12月に岩手県大船渡市で日本初となる海底設置型フラップゲート式防潮堤(以下「FG防潮堤」)の函体据付け工事で本システムを使用した.本稿ではシステムの概要とFG防潮堤函体据付け工事での運用結果について報告する.

Please log in with your participant account.
» Participant Log In