Japan Society of Civil Engineers 2020 Annual Meeting

Presentation information

第VI部門

技術開発(3)

Chair:ATSUSHI KAWADA

[VI-995] A simplified multi-point vibration monitoring system

〇Kensuke Kitada1, Tetuya Tabuchi1, Takanobu Sueyoshi1, Hideki Nagatani1, Shion Nakamoto1, Yoshimasa Suzuki2, Kosuke Ishikawa2, Yasunari Kobayashi2 (1.KAJIMA CORPORATION, 2.CACH Inc.)

Keywords:Vivration, Monitoring, IoT, Visualization, Environmental impact, LPWA

簡易に多点での振動を計測できる、これまでにない振動モニタリングシステムを開発した。
従来の振動計測機と異なり、手のひらサイズで電池駆動のため多点での計測が容易で面的な振動発生状況の把握が可能である。また、デバイスがFFT解析した結果をクラウドで管理するため、いつでもどこでも現在・過去の周波数帯ごと振動加速度レベルのデータを閲覧できる。
振動の発生状況が明確化して、作業内容と照合し事前に有効な対策を講じることで、工事に伴う周辺環境が改善され、苦情等による工事遅延リスク等が回避されることを期待できる。

Please log in with your participant account.
» Participant Log In