Japan Society of Civil Engineers 2020 Annual Meeting

Presentation information

第VII部門

バイオレメディエーション(1)

Chair:Tatsushi Kawai

[VII-76] Development of VOC Anaerobic Bioremediation Acceleration Technology (Field Test)

〇Yusuke Sato1, Hiroki Ogata1, Yuta Fujii1, Kenichi Fukutake1, Tetsumi Higasayama1 (1.Obayashi Corporation)

Keywords:in-situ remediation, volatile organochlorine, microorganisms, aeration treatment, anaerobic, iron powder

原位置生物処理において,同じサイト内でもVOCs分解微生物の存在には偏りがあり,VOCs汚染浄化が進まない範囲が存在することがある.このような範囲のVOCs汚染浄化を促進する手法として,VOCs分解微生物増殖方法の開発に取り組み,この増殖方法で必要となる嫌気曝気処理によるVOCs除去技術に関する現場実証実験を行った.嫌気曝気処理では,処理開始1hr後には酸素濃度が0%まで低下し,鉄粉にて十分酸素が除去できた.嫌気曝気処理でのVOCs濃度の低下は,好気曝気処理に比べやや遅いものの,3~5hr後には地下水基準に適合した.嫌気状態・循環方式の曝気処理でも,VOCs汚染地下水の浄化は可能である.

Please log in with your participant account.
» Participant Log In