第39回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会

日程表・プログラム

日程表はこちら


招待講演  教育講演  シンポジウム  共催セミナー

 
招待講演
招待講演1
第1会場(花AB)  11月11日(木)13:30-14:30
司 会 赤松 正(東海大学医学部外科学系形成外科学)

教育セミナー 領域講習

 

『OGS program in Chang Gung Craniofacial Center』

 

OGS Team Formation and OGS Patients' Trend
演 者 Yu-Ray Chen(Chang Gung Craniofacial Center, Taoyuan, Taiwan)
 
Perioperative Medication, Surgical Simulation and Osteotomies in OGS
演 者 Chuan-Fong Yao(Chang Gung Craniofacial Center, Taoyuan, Taiwan)

 


 

招待講演2
第1会場(花AB)  11月12日(金)10:20-11:20
司 会 赤松 正(東海大学医学部外科学系形成外科学)

教育セミナー 領域講習

 

「ヒトはなぜ顎変形を起こすのか、機能異常を治す顎変形症治療の実践」
演 者 外木 守雄(日本大学歯学部 口腔外科学第一講座主任教授)

 

 
教育講演
教育講演
第1会場(花AB)  11月11日(木)10:40-11:40
司 会 河野 太郎(東海大学医学部外科学系形成外科学)

共通講習(医療倫理)

 

「医療機器開発に向けたPMDAの取り組み」
演 者 金田 悠拓(独立行政法人医薬品医療機器総合機構
医療機器ユニット 医療機器審査第二部)

 

 
シンポジウム
シンポジウム1
「頭頸部再建のTrinity機能・整容・安全性 -切除範囲に応じた最適解-」
第1会場(花AB)  11月11日(木)9:00-10:30
司 会 木股 敬裕(岡山大学大学院
医歯薬学総合研究科 形成再建外科)
    櫻井 裕之(東京女子医科大学 形成外科)

教育セミナー 領域講習

 

S1-1 「上顎癌術後再建のTrinity機能・整容・安全性
 -切除範囲に応じた最適解-」
  元村 尚嗣(大阪市立大学 形成外科)
S1-2 「悪性腫瘍切除後の上顎再建における機能・整容・安全性」
  高成 啓介(愛知県がんセンター 形成外科)
S1-3 「口角を含む口唇頬部広範囲欠損に対する一期的modiolus reconstructionの有用性」
  佐々木 薫(筑波大学医学医療系 形成外科)
S1-4 「下顎再建のTrinity」
  去川 俊二(埼玉医科大学国際医療センター 形成外科)
S1-5 「CAD/CAM法を利用した下顎骨再建は機能、整容、安全性を向上させたか?」
  兒玉 浩希(東京慈恵会医科大学 形成外科学講座)
S1-6 「東北大学病院における下顎再建のtrinity」
  今井 利郎(東北大学 形成外科)

 


 
スポンサードシンポジウム
シンポジウム2
「明日の顔面骨折治療を支えるtrinity
 –デバイス、イメージング、シミュレーション–」
第1会場(花AB)  11月11日(木)14:40-16:10
司 会 宮脇 剛司(東京慈恵会医科大学 形成外科)
    三川 信之(千葉大学大学院医学研究院 形成外科学)

教育セミナー 領域講習

 

S2-1 「当院における顔面骨骨折治療の過去と現在と未来」
  樫山 和也(長崎大学医学部 形成外科)
S2-2 「中顔面の骨折治療を行う上で気をつけていること」
  山下 昌信(金沢医科大学 形成外科)
S2-3 「眼窩骨折を伴う顔面骨骨折に対するわれわれの治療戦略」
  大澤 昌之(北海道大学医学部 形成外科)
S2-4 「眼窩骨折に対して外視鏡(Exoscope)を使用した経験」
  山形 孝介(愛知医科大学病院 形成外科)
S2-5 「内視鏡とナビゲーションシステム、3Dモデルを駆使した高精度な眼窩再建術」
  門田 英輝(九州大学病院 形成外科)
S2-6 「顔面骨骨折CT画像を集積することの意義」
  西本 聡(兵庫医科大学 形成外科)
 
共催:日本ストライカー株式会社

 


 
シンポジウム3
「顔面輪郭形成の最前線 -究極のバランスを求めて-」
第2会場(扇)  11月11日(木)9:00-10:10
司 会 倉片  優(クリニカ市ヶ谷)
    奥本 隆行(藤田医科大学 形成外科)

教育セミナー 領域講習

 

S3-1 「顎変形症に対する整容面に配慮した外科矯正治療のプランニング」
  奥本 隆行(藤田医科大学 形成外科)
S3-2 「顎変形症手術におけるバランスとは~術式選択の観点から~」
  上野 一樹(和歌山県立医科大学 形成外科)
S3-3 「Orthognathic Surgeryと人中短縮術を行い顔面のバランスを整える」
  菅原 康志(リラ・クラニオフェイシャル・クリニック)
S3-4 「顔面輪郭形成術における咬合の関与する複雑性輪郭形成術
―3Dシミュレーションを用いたデザインの重要性―」
  渡辺 頼勝(東京警察病院 形成外科・美容外科)
S3-5 「「小顔になりたい」にどうアプローチするか」
  宇田 宏一(自治医科大学 形成外科)

 


 
シンポジウム4
「唇裂口蓋裂治療の未来を語る」
第2会場(扇)  11月11日(木)14:40-16:10
司 会 杠  俊介(信州大学医学部 形成再建外科学講座)
    今井 啓介(大阪市立総合医療センター 形成外科)

教育セミナー 領域講習

 

S4-1 「未来を見据えた片側唇裂初回手術」
  玉田 一敬(東京都立小児総合医療センター 形成外科)
S4-2 「鼻本来の形態と機能を兼ね備えた唇裂鼻形成術の展望」
  宮田 昌幸(新潟大学 医歯学系 形成・再建外科)
S4-3 「唇顎口蓋裂の近い未来についてのわれわれの考え」
  井上 義一(藤田医科大学 形成外科)
S4-4 「当院における初回口蓋形成術について」
  加持 秀明(静岡県立こども病院 頭蓋顔面・口蓋裂センター 形成外科)
S4-5 「唇顎口蓋裂治療の未来像を咬合に注目して考える」
  森下 格(天神矯正歯科クリニック福岡)
S4-6 「口唇口蓋裂患者のQOLを含めた患者報告アウトカムを
点数化する質問紙CLEFT-Q:bio-psycho-socialのtrinity」
  彦坂 信(国立成育医療研究センター 形成外科)

 


 
シンポジウム5
「 同種顔面移植 -我が国の現況と展望-」
第1会場(花AB)  11月12日(金)9:00-10:10
司 会 田中 克己(長崎大学医学部 形成外科学教室)
    小川  令(日本医科大学附属病院 形成外科)

領域講習

 

S5-1 「臓器移植医療の過去・現在・そして未来」
  中村 道郎(東海大学医学部 外科学系移植外科学)
S5-2 「同種顔面移植 -世界の現況と展望-」
  小川 令(日本医科大学附属病院 形成外科)
S5-3 「頭蓋顎顔面外科、頭頸部再建外科、美容外科の協働による CSTを活用した同種顔面移植手技の習得と開発」
  橋川 和信(名古屋大学 形成外科)
S5-4 「本邦において顔面移植を実現するためのTrinity ~患者・社会・医療~」
  根本  仁(東海大学 医学部 外科学系 形成外科学)

 


 
シンポジウム6
「Faces 顔面アンチエイジングの最前線」
第1会場(花AB)  11月12日(金)14:50-15:55
司 会 武田  啓(北里大学医学部 形成外科・美容外科学)
    河野 太郎(東海大学医学部 外科学系形成外科学)

教育セミナー 領域講習

 

S6-1 「機器による顔面アンチエイジング治療」
  石川 浩一(クロスクリニック銀座)
S6-2 「スレッドリフトによる顔面アンチエイジング」
  鈴木 芳郎(ドクタースパ・クリニック)
S6-3 「真皮繊維芽細胞移植による除皴術」
  北條 元治(株式会社セルバンク 代表取締役)
S6-4 「下瞼の美容」
  土屋 沙緒(すなおクリニック)

 


 
シンポジウム7
「小児頭蓋変形のtrinity ―機能・整容・成長―」
第1会場(花AB)  11月12日(金)12:40-13:50
司 会 小室 裕造(帝京大学医学部 形成・口腔顎顔面外科学講座)
    久徳 茂雄(市立奈良病院 形成外科)

教育セミナー 領域講習

 

S7-1 「機能・整容・成長を考慮した小児頭蓋変形に対する頭蓋形成術」
  三川 信之(千葉大学 大学院医学研究院形成外科学)
S7-2 「小児頭蓋変形のTrinity -最後に求められるもの-」
  坂本 好昭(慶應義塾大学医学部 形成外科)
S7-3 「MCDO法による頭蓋骨縫合早期癒合症の三位一体治療 ~機能・形態・成長~」
  須永 中(自治医科大学 とちぎ子ども医療センター 小児形成外科)
S7-4 「当院における頭蓋骨縫合早期癒合症のtrinity -機能・整容・成長-」
  千田 大貴(順天堂大学医学部 形成外科)
S7-5 「当施設における成長、機能、整容を考えた小児頭蓋変形の治療方針」
  坂原 大亮(大阪市立総合医療センター 形成外科)

 


 
シンポジウム8
「こうすれば必ずうまくいく -小耳症手術の未来-」
第2会場(扇)  11月12日(金)14:50-15:55
司 会 小林 眞司(神奈川県立こども医療センター 形成外科)
    小山 明彦(福島県立医科大学 形成外科学講座)

教育セミナー 領域講習

 

S8-1 「小耳症耳介形成が「うまくいく」ためのトレーニング」
  小山 明彦(福島県立医科大学 形成外科学講座)
S8-2 「小耳症に対する反省に基づく術式の変遷」
  四ツ柳 高敏(札幌医科大学 形成外科)
S8-3 「Tissue ExpansionとCADCAMによる小耳症再建
 ―耳介聳立と輪郭の両立、系統疾患としての治療―」
  竹市 夢二(若葉病院 小耳症センター)
S8-4 「小耳症手術における合併症を防ぐ工夫」
  小林 眞司(神奈川県立こども医療センター 形成外科)

 

共催セミナー
ランチョンセミナー1
「形成外科医から見た三位一体の中にある美容的視点」
第1会場(花AB) 11月11日(木) 11:50-12:50
司 会 元村 尚嗣(大阪市立大学 大学院医学研究科 形成外科学 教授)

 

「審美的要素を重視した顔の形の治療」
演 者 諸富 公昭(近畿大学医学部 形成外科学講座 准教授)
 
共催:株式会社ベアーメディック

 


 
ランチョンセミナー2
第2会場(扇) 11月11日(木) 11:50-12:50
司 会 河野 太郎(東海大学医学部外科学系形成外科 教授)
 

 

「頭蓋顔面の血管腫レーザー治療」
演 者 西本 あか奈(日本医科大学武蔵小杉病院 形成外科)
 
共催:シネロン・キャンデラ株式会社

 


 
ランチョンセミナー3
第1会場(花AB) 11月12日(金) 11:30-12:30
司 会 小室 裕造(帝京大学医学部形成・口腔顎顔面外科)
 

 

「The History and Development of Endoscopic Assisted Craniofacial Procedures : A 27 year journey」
演 者 Frank A, Vicari(The Advocate Children's Hospital)
 
共催:株式会社AHS Japan Corporation

 


 
ランチョンセミナー4
第2会場(扇) 11月12日(金) 11:30-12:30
司 会 今井 啓道(東北大学 医学系研究科 形成外科学分野 教授)
 

 

「私が学んだ顎変形症治療と骨切り術」
演 者 樫山 和也(長崎大学 医学部 形成外科学教室 准教授)
「Craniofacial surgeryの学び方」
演 者 本多 孝之(岩手医科大学 医学部 形成外科学講座 特任准教授)
 
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

 


 
イブニングセミナー
第1会場(花AB) 11月11日(木) 16:20-17:20
司 会 林 礼人(順天堂大学医学部附属浦安病院
形成外科・再建外科 教授)
 

 

「頭部・顔面のメラノーマに対する治療 ~手術と最新の薬物治療~」
演 者 堤田 新(がん研究会有明病院 皮膚腫瘍科・皮膚科 医長)
 
共催:小野薬品工業株式会社 ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社

 


 
スイーツセミナー
第1会場(花AB) 11月12日(金) 14:00-14:45
司 会 今井 啓道(東北大学大学院 医学系研究科外科病態学講座
形成外科学分野 教授)
 

 

「顔面骨骨折の当院での治療経験とコツ ~吸収性プレートの有用性とピットフォール~」
演 者 信太 薫(新久喜総合病院 統括診療部長/形成外科部長)
 
共催:株式会社メディカルユーアンドエイ

 


 
ハンズオンセミナー
第2会場(扇) 11月12日(金) 9:00-10:10

 

「頭蓋顎顔面外科医のための骨再建・骨切り術・骨延長シミュレーション」
講 師 角田 洋太郎(東海大学医学部外科学系形成外科)
 
共催:マテリアライズジャパン株式会社