第32回日本がん看護学会学術集会

Session information

パネルディスカッション

パネルディスカッション2
がん患者・家族の暮らしを支え尊厳を守るための看護を問い直す2
-急性期がん医療における多職種連携と人材育成のあり方-

Sun. Feb 4, 2018 2:00 PM - 4:00 PM 第1会場 (幕張メッセ 国際会議場 コンベンションホール)

座長:千﨑 美登子(北里大学病院 がん看護専門看護師),佐藤 まゆみ(千葉県立保健医療大学 健康科学部 教授)

 本学術集会の趣意において、めまぐるしく変革するがん医療情勢の中で①平均在院日数の短縮化により、患者は治療を継続した状態で退院して外来で侵襲の高い治療が行われるようになったこと、②がんの終末期にあっても在宅で療養し、看取りを迎える患者も増加したこと、③患者や家族は、治療による副作用や病気の進行による症状と向き合い、がんとともに生活するためのセルフケア能力が今まで以上に求められているという課題が挙げられました。そして、急性期病院で勤務する看護師は、急性期がん医療への対応に追われ、患者・家族のセルフケア支援が十分に行えていないという現状があることが問題提起されました。
 本パネルでは、学術集会のテーマを踏まえ、急性期がん医療の臨床において、がん患者や家族の意向を汲み取り、彼らの尊厳を守り、その人らしい生活をどのように支えることができるのか、看護の原点に戻って再考したいと考えています。ディスカッションのポイントは趣意における問い、①昨今の多職種連携のなかで看護はどのように役割を発揮してその人らしい生活を支えるのか、②そのような実践を可能とする看護師の人材育成及び教育はどうあればよいのかの2点に焦点をあてます。それぞれのパネラーのお立場で、急性期がん医療を提供している病院における多職種連携(interprofessional work: IPW)の実際と看護師の役割、看護師が役割を発揮する為の課題、及び看護師の人材育成と教育について問題提起をして頂き、会場の皆様と意見交換をしたいと考えます。その上で、「がん患者・家族の暮らしを支え尊厳をまもるための看護を問い直す」というテーマにそって、急性期がん医療を提供している臨床看護における課題を提言し、多職種連携のあり方、看護師の人材育成及び教育について、まずは看護職間で再考できればと考えていますので多くの皆様の参加を期待しています。