第46回日本集中治療医学会学術集会

講演情報

一般演題(口演)

教育

[O112] 一般演題・口演112
教育02

2019年3月2日(土) 09:35 〜 10:15 第20会場 (グランドプリンスホテル京都B2F ゴールドルーム)

座長:奥村 将年(愛知医科大学 麻酔科学講座)

[O112-1] ICU研修における初期研修医のニーズの検討

須賀 将文, 川上 大裕, 伊藤 次郎, 大内 謙二郎, 田口 慧久, 浅香 葉子, 瀬尾 龍太郎, 植田 浩司, 下薗 崇宏, 美馬 裕之 (神戸市立医療センター中央市民病院)

((背景)初期研修医の教育は、研修医のためだけでなく、教育する側の成長や、将来の集中治療医育成に繋がるため非常に重要である。しかし、ローテートが必修ではない科では、まずは初期研修医に研修科として選択してもらう必要がある。よって、研修について考える際には研修医側の目線も欠かせない要素となる。(目的)当院では救急外来を経由した患者を対象とするEICUと、主に術後や院内急変などを対象とするGICUの2つのICUを要している。当院の初期研修プログラムではICUは2年次での選択科となっている。過去の初期研修医のローテーションの推移を見てみると、ICUの選択が年々増加していることがわかった。増加はGICUにおいて顕著であり、2013年度4/16人(25%)、2014年度8/16人(50%)、その後も年々増加し2018 年度には16/19人(85%)まで増加している。初期研修医は何を求めて当院のICU研修を希望するのであろうか。そして、最終的にどのような点が役に立ったと考えるのであろうか。初期研修医の意識調査を行い、研修者側から見た当院のICU研修について検討した。(方法)2017・2018年度ICUをローテートした初期研修医を対象に、研修開始時・終了時の時点での無記名アンケートを行った。アンケートは一部を除き選択肢形式とした。質問項目は選択理由・各時点での研修に求める項目・最終的に満足度の高かった項目・来年度の研修医に勧めるか・その理由などとした。(結果)2017年4月からの計18名分のアンケートを検証対象とした。ICUを選択した理由に関しては、将来の希望科に関係なく全体の約9割が「全身管理を学びたい」を選択した。残りは「先輩から勧められた」であった。研修に求める項目に関しては、研修開始時の時点では「ベッドサイドでの指導」が約4割で最多、それ以外は「講義」、「ハンズオン」、「回診での指導」などばらつきがある結果であった。その一方、研修終了時の最も満足度の高かった項目は「回診での指導」が約7割と最多、次に「ベッドサイドでの指導」とオン・ザ・ジョブ・トレーニングが大半を占めていた。来年度の研修医に勧めるかどうか、は1人を除き「はい」であった。(結語) 初期研修医の大半が全身管理の習得を求めてICU研修を選択していた。最終的に満足度が高いのは教育回診を始めとした実臨床での指導であった。