第46回日本集中治療医学会学術集会

Presentation information

一般演題(口演)

血液浄化 症例

[O133] 一般演題・口演133
血液浄化 症例02

Sat. Mar 2, 2019 4:20 PM - 5:10 PM 第22会場 (グランドプリンスホテル京都1F ロイヤルルーム)

座長:三木 隆弘(日本大学病院 臨床工学室)

[O133-2] バイパス付きPMX-DHP+CHDF直列回路使用経験

長見 英治1, 久我 洋史1, 小倉 健1, 堀川 俊之介1, 岡崎 徹1, 田口 直人1, 窪田 賢人1, 山本 奈緒2, 高村 卓志2, 門馬 秀介2 (1.独立行政法人労働者健康安全機構 千葉労災病院 臨床工学部, 2.独立行政法人労働者健康安全機構 千葉労災病院 重症・救命科)

【背景】腸管穿孔症例によるエンドトキシン血症および、または敗血症に対して血液浄化療法(PMX-DHPやAN96STによるCHDF)は一定の効果が得られ、当院でもそのような症例に対し、時には手術中から実施し、術後もそのままICU管理下で血液浄化が継続となる症例もある。PMX-DHPとAN69ST膜による血液浄化で吸収される炎症物質は違いどちらが有効かとの議論は絶えないが、それぞれのメリットとしてPMX-DHPは電源さえあればコンソールのみで実施可能で、特に手術中からの導入および手術室からICUへの移動中にも治療を継続が可能である。しかしながら、電解質の補正および除水は不可能である。他方AN69ST膜での血液浄化の方式はCHDFで電解質の補正および除水が可能となり、輸液スペースの確保の点でも有効であるが、使用には、コンソールの電源だけでなく、透析液およびその廃液タンクなども必要であり、特に移動時には血液回路内の凝固を防ぐために血液ポンプを回しながらの移動は可能であるが、透析・補液・廃液はその間は不可能となるため特に電解質補正や除水はOFFとなってしまう。
【目的】当院では、JUNシリーズのコンソールで、バイパス付きPMX-CH直列回路(以下HN式回路)を用いることで、PMX-DHPとCHDFを1台のコンソールで実施することが可能である。今回その直列回路の使用経験を臨床工学技士の視点から報告する。
【方法】2018年8月までに20症例以上実施している。上述したように、腸穿孔の症例における手術中からHN式回路を用いた1台でのコンソールによるPMX-DHP+CHDFを実施し、ICUへの移動時は、透析および除水はOFF状態となるが、PMX-DHPは継続されるため、血液浄化(吸着療法)のダウンタイムは限りなくゼロとなる。また、開腹術後で抗凝固剤を最小限に使用した場合PMX-DHPのカラムが凝結してしまうことも経験するが、そのような場合、血液回交換しなければならないが、この回路はバイパス回路があるため、PMX-DHPをバイパスし、そのままAN69ST膜によるCHDFのみの継続が可能である。
【結論】以上より、HN式回路を用いれば、PMX-DHPによるエンドトキシンの選択的吸着およびAN69ST膜による炎症物質の吸着、さらに電解質補正と除水も行え、腸穿孔症例における血液浄化療法に有用であると思われた。