第46回日本集中治療医学会学術集会

Presentation information

一般演題(口演)

感染・敗血症 研究

[O148] 一般演題・口演148
感染・敗血症 研究08

Sun. Mar 3, 2019 10:45 AM - 11:35 AM 第13会場 (国立京都国際会館1F Room F)

座長:吉田 拓生(東京慈恵会医科大学麻酔科学講座集中治療部)

[O148-2] 集中治療室における予定手術後患者の接触感染予防策拡大適応開始日の検討

石井 賢造, 荒井 麻耶, 小坂 真子, 竹中 志穂, 横尾 千加子, 矢島 悠太, 木村 貴一, 大村 浩之, 森信 健太, 島田 侑弥 (福山市民病院 麻酔科)

【背景】我々は以前より集中治療室入室患者について接触感染予防策の拡大適応を実施している.拡大適応とは1)緊急入室患者2)入室以前に接触感染予防策が必要な菌(以下院内感染菌)が検出されている3)予定入室患者の入室期間が長期化.ただし,長期化の定義は未設定であった【目的】予定入室患者の在室日数と院内感染菌検出との関連を調査し,至適な接触感染予防策の拡大適応開始日を検討する【方法】診療録を用いた後向き観察研究(コホート研究).本研究は既存の研究データを利用した研究である.2013年5月から2017年12月の間に当院の集中治療室(ICU/HCU)に入室した予定手術後患者を対象とした.ICU/HCUから提出された培養検体から新規に院内感染菌(MRSA,CD,耐性緑膿菌,ESML等)が検出された患者を調査し,入室日数ごとの検出率を算定した.また,年齢・性別・APACHE2スコア・SOFAスコアで調整した多変量解析を行い,経日日数と菌検出の関連を検討した.更に入室期間1~7日間までのそれぞれの日数をカットオフ日とする多変量解析モデルを作成し,オッズ比とAUCを比較した【結果】表参照.入室1日以下の患者群と比較すると入室2日以上の患者群の全てで有意に菌検出率が高かったが,特に入室期間4日以上の患者で発生率の上昇が見られた.また,第4病日をカットオフ値とするモデルで最も高いオッズ比(51.3)とAUC値(0.935)が得られた【結語】集中治療室への予定手術後入室患者の入室期間が長期化した場合は入室4日目より接触感染予防策の拡大適応を開始するのが良いのではないかと考えられる
image/O148-2(11775-1.jpg