第46回日本集中治療医学会学術集会

Presentation information

一般演題(口演)

外傷・熱傷 研究

[O24] 一般演題・口演24
外傷・熱傷 研究01

Fri. Mar 1, 2019 5:10 PM - 5:50 PM 第8会場 (国立京都国際会館2F Room B-1)

座長:松田 潔(日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急センター)

[O24-1] DPCデータから見た出血性外傷患者に対するトラネキサム酸投与の有効性および効果の異質性の検討

遠藤 彰1, 鈴木 啓介1, 伏見 清秀2, 大友 康裕1 (1.東京医科歯科大学医学部附属病院 救命救急センター, 2.東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 医療政策学講座)

【背景】CRASH-2 trialにおいてトラネキサム酸(TXA)は出血性外傷患者において生命転帰を改善させることを示した。数々の後方視的研究も同様の結果を示唆している。【目的】本研究はDPCデータベースを用いてTXAの有効性を検証し、さらにサブグループ解析にて群間に有効性の差が存在するか検討することを目的とした。【方法】2010年から2015年度のDPCデータを後方視的に解析した。入院時診断名が外傷でかつ来院後2日以内に10単位以上の赤血球輸血を受けた患者を対象とした。入院後2日以内のTXA投与の有無によってTXA群とControl群の2群に分類し、24時間死亡・在院死亡・入院後の血栓塞栓症の発症について比較した。解析は年齢・性別・併存症および8つの入院時病名から算出される死亡予測モデルおよび来院後2日以内の治療内容などで重症度を調整し、一般化推定方程式および傾向スコアマッチ法(1:1)を用いて行った。さらに傾向スコアマッチ後のコホートにおいて、年齢・性別・赤血球輸血量・頭部外傷合併の有無によるサブグループ解析を行った。【結果】7645人(TXA群3695; Control群3950)について解析した。一般化推定方程式による解析ではTXA投与群はControl群と比較して在院死亡の減少[Adjusted odds ratio; AOR (95% confidence interval; CI) = 0.85 (0.75-0.97)]、24時間死亡の減少[AOR (95% CI) = 0.49 (0.40-0.62)]と有意に関連していたが、血栓塞栓症発症との有意な関連は認めなかった[AOR (95% CI) = 1.15 (0.86-1.51)]。傾向スコアマッチ法による解析(各群3002人)も同様の結果が得られた。サブグループ解析の結果、頭部外傷合併例は非合併例と比較してTXA投与で得られる在院死亡減少効果が相対的に低いことが示唆された (p for interaction = 0.031)が、他のサブグループでは有意差は認めなかった。【結論】TXAの使用は24時間死亡および在院死亡の減少と有意に関連し、血栓塞栓症の発症との有意な関連は認めなかった。トラネキサム酸の効果は頭部外傷合併の有無によって影響を受ける可能性がある。