[O70-3] 当院ICUにおける早期離床リハビリテーション加算導入前後の患者背景及びリハビリテーション実施状況の検討
【目的】ICUにおける早期離床はプロトコルの整備による安全性確保の下,ICU在室日数の短縮やICU退室後のADL向上など,さまざまな根拠が提言されている.このような現状もあり平成30年度の診療報酬の改定にて早期離床リハビリテーション(早期離床)加算が新たに算定可能となったことを受け,当院でも新たにプロトコルを作成し算定するとともに多職種における取り組みを行っている.今回当院ICUにおける早期離床導入前後の患者背景およびリハビリ実施状況を検討したので報告する.【対象・方法】早期離床加算導入前後のそれぞれ2か月間に当院ICUに入室した患者193例(年齢:70.4±9.7歳,男性:116例)を対象とし,早期離床加算導入前後で2群に分け,患者背景およびリハビリ実施状況を後方視的に検討した.統計解析はWilcoxonの符号付順位検定法を使用し,統計学的有意水準は5%とした.【結果】早期離床加算導入前後の患者背景の比較では,患者数106/87,年齢70.5±11.2/73.1±10.0,APACHE II 18.5±8.8/20.3±7.9,看護必要度AとB 7.0± 3.9/8.0±3.7と6.5±2.2/7.0±2.0,挿管患者割合は42.5/49.4%であり,どの項目にも有意な差を認めなかった.次にICUにおけるICU在室日数は3.5±5.6/4.1±4.8日で有意な差を認めず,ICU在室日数は4日前後であった.リハビリ実施状況に関して,1日の一患者当たりのリハビリ介入時間は44.5±21.4/51.6±15.0分と有意に延長し,車いす離床割合73.7/90.4%と車いす離床割合が有意に増加し,更に離床期間は平均で4.2±3.9/3.1±2.9日と有意に短縮していた.リハビリ介入割合は67.9%/97.7%であり,ICU入室の同日死亡退院患者は6/2例で,早期離床導入後は同日死亡退院以外で全例介入可能であった.一般病棟における経過に関して在院日数が23.4±21.3/17.0±12.8,自宅退院率は71.7%/84.7%でそれぞれに有意な差を認めている.早期離床導入前はリハビリ非介入患者のうち27.8%が在院日数21日を超えていた.【結語】早期離床加算導入に伴いプロトコルを作成し,患者背景とリハビリ実施状況を検討した結果,導入前後で患者背景に大きな差を認めなかったが,リハビリ介入時間の延長に伴い離床割合の増加および離床期間の短縮を認めていた.ICU在室日数は4日前後である当院の現状において,早期離床は少なからずICU在室日数の短縮のみならず,在院日数の短縮・自宅退院率の向上にも寄与している可能性が示唆された.本学会までに症例数を増やし更なる検討を行う.