小倉裕司1,松本直也1,大須賀章倫2,山川一馬1,島崎淳也3,藤見聡4,松嶋麻子4,中川淳一郎1,山田知輝1,嶋津岳士1 (1.大阪大学 高度救命救急センター 2.社会保険中京病院 救急科 3.大阪警察病院 救命救急センター 4.大阪府立急性期医療センター 救命救急センター)
Session information
医師部門 » シンポジウム(医師部門)
シンポジウム 1 侵襲と生体反応―基礎と臨床―
Thu. Feb 27, 2014 3:10 PM - 5:40 PM Room 1 (ICC Kyoto 1F Main Hall)
座長:松田直之(名古屋大学大学院医学系研究科 救急・集中治療医学分野)、久志本成樹(東北大学大学院医学系研究科 外科病態学講座救急医学分野)
生体は,侵襲に対して恒常性を維持するための機構を備えている。恒常性に異常を来す可能性あるすべての刺激が侵襲であり、集中治療における侵襲の代表は、“感染”、“虚血・低酸素/再灌流”と“組織損傷”である。そして,恒常性を維持するために生じる生体反応は、非特異的に発現する生理的反応であり、「侵襲により生じた細胞・組織損傷の拡大を制御し修復する過程」である。 従来,侵襲に対する生体反応として,神経・内分泌反応が中心的な役割を果たすと考えられていた。しかし,神経・内分泌反応と免疫・炎症反応および凝固・線溶反応が,互いに密接に関連していることが明らかにされている。本セッションにおいては、これら多面的な生体反応の最新知見に関して、基礎と臨床の視点から発表し、生体侵襲におけるモニタリング、研究テーマと臨床の接点、創薬および新たな治療的アプローチとしての可能性などについて議論したい。
久志本成樹1,山内聡1,工藤大介2,宮川乃理子2,大村拓2 (1.東北大学大学院医学系研究科 外科病態学講座救急医学分野 2.東北大学病院 救急科・高度救命救急センター)
渡邉栄三1,高橋和香1,木村友則1,砂原聡1,大網毅彦1,幡野雅彦2,織田成人1 (1.千葉大学大学院 医学研究院 救急集中治療医学 2.千葉大学バイオメディカル研究センター)
小野聡1,高畑りさ2,木村暁史2,久保徹2,平木修一2,辻本広紀2,長谷和生2,齋藤大蔵1 (1.防衛医科大学校 防衛医学研究センター 外傷研究部門 2.防衛医科大学校 外科学)
松田直之 (名古屋大学大学院医学系研究科 救急・集中治療医学分野)
石倉宏恭,仲村佳彦,川野恭雅,市来玲子,星野耕大,水沼真理子,梅村武寛,村井映 (福岡大学 医学部 救命救急医学講座)