日本機械学会 2023年度年次大会

Exhibitors

5 results  (1 - 5)

横河計測株式会社

横河計測株式会社 ◆紹介
技術と信頼のYOKOGAWAよりメカトロニクス分野における物理量測定に適した最新計測器を展示させていただきます。

1,ディジタル圧力計MT300
横河独自開発のシリコンレゾナントセンサの採用により0.01 %の高い測定確度を実現するMT300は、ゲージ圧、絶対圧、差圧の3モデル、微小圧力から高圧までの計13レンジを揃えております。

2,スコープコーダDL950
電圧、電流以外に温...

NOK株式会社

NOK株式会社  ◆紹介
NOK株式会社は、日本初のオイルシールメーカーです。NOKの高度なシール技術から生み出されるオイルシールをはじめとする機能部品は、自動車をはじめ、建設機械や農業機械、電子機器、事務機器、住設機器などに使われ、陰ながら社会や暮らしを支えています。
 

株式会社山本科学工具研究社

株式会社山本科学工具研究社  ◆紹介文
JIS・ISO準拠の高精度硬さ基準片を製造。JISやISOなどの各種硬さ試験規格で規定された硬さ試験機の定期検証・日常点検に利用される。
優れた硬さ均一性、安定性、普遍的な値が日本国内をはじめ、世界のあらゆる国でも認められ、国際的に広く使用されている(品質マネジメントシステムISO9001(JQA-2078)及びJCSS(No.0149)認証取得)。

<硬さ種別及び標...

株式会社ナックイメージテクノロジー

株式会社ナックイメージテクノロジー  ◆紹介文
ナックイメージテクノロジーは映像を利用した各種計測システムをご提案しています。ハイスピードカメラシステムは衝撃・破壊試験、落下試験、微小物体の高速動作分析、燃焼や流体解析など、人間の目では確認できない現象をスローモーション映像で可視化します。
このほか、“人はどこを見ているか?”を定量的に計測する視線計測用アイトラッキングシステム(アイマークレコ...

国立研究開発法人産業技術総合研究所

国立研究開発法人産業技術総合研究所  ◆紹介文
産総研は、産業発展を見据えた研究・技術発展を、環境からバイオに至るまで、7つの研究分野にわたって行う国立研究開発法人です。
「ともに挑む。つぎを創る。」というビジョンを掲げ、使命や価値観、文化を共有するすべての人と協力して、社会をより良くするための研究開発を推進しています。その規模、公的研究機関としては国内最大級。社会課題の解決と日本の産業競争力強化というミッションのも...