日本機械学会 2023年度年次大会

Sessions

特別行事企画 » 先端技術フォーラム

特別行事企画

[F042] 複合材料研究の最新動向と今後の展望[機械材料・材料加工部門,材料力学部門]

Mon. Sep 4, 2023 1:00 PM - 4:00 PM Room 7 (1-109)


・「脆性材料による延性構造」/上田 政人(日本大学)

・「複合材料における損傷モード評価のためのアコースティックエミッション法の利用」/坂井 建宣(埼玉大学)

・「層間特性モディファイによるCFRP積層板の微小損傷蓄積」/中谷 隼人(大阪公立大学)

・「複合材料3Dプリンティングの高度化」/松﨑 亮介(東京理科大学)

・「試案: 将来の複合材料シミュレーションについて」/吉村 彰記(名古屋大学)

特別行事企画

[F011] 人・社会の不確かさ・複雑さを含めた拡張デジタルツインの構築を目指して[計算力学部門,生産システム部門,設計工学・システム部門]

Mon. Sep 4, 2023 10:00 AM - 4:00 PM Room 8 (1-110)


・「人・社会の不確かさ・複雑さを含めた拡張デジタルツインとは ~モノとコトのUncertainty Quantificationと知の獲得~」/平野 徹(ダイキン)

・「感情力学の構想~不確実性を愉しむ心の数理」/柳澤 秀吉(東京大学)

・「患者個別血管モデリングとデータ駆動型代理モデルを用いたUncertainty Quantification」/大島 まり(東京大学)

・「不確実さを含む現実とバーチャルモデルを融合するデータ同化技術の活用」/菊池 亮太(名古屋大学)

・「製品の設計から利用までを繋ぐデジタルスレッドとツイン技術の利用」/藤井 孝蔵、松尾 裕一(東京理科大)

・「デジタルトリプレットによるCPPSプロセス知の記述」/梅田 靖(東京大学)

・「総合討論:人・社会の不確かさ・複雑さ、及び人の知を含めた拡張デジタルツイン構築は可能か」/講演者全員

特別行事企画

[F113] 承前啓後:フェースギヤの現状と未来[機素潤滑設計部門]

Mon. Sep 4, 2023 2:10 PM - 4:10 PM Room 9 (1-120)


・「フェースギヤとはどんなもの? ーその機構学的意味と可能性ー」/森脇 一郎(京都工芸繊維大学)

・「自動車分野でのフェースギヤの設計・工法開発状況と今後の課題について」/辻本 勝弘(株式会社アイシン)

・「フェースギヤ適用事例 -釣用リールへの展開と今後の課題-」/井上 徹夫(株式会社シマノ)

・「フェースギヤの未来像 -自由な歯車でオンリーワンのモノづくりを-」/前田 憲次(株式会社小笠原プレシジョンラボラトリー)

特別行事企画

[F041] M&P最前線[機械材料・材料加工部門]

Mon. Sep 4, 2023 1:00 PM - 5:00 PM Room 11 (1-202)


・「部門ロードマップ」/佐藤 知広(関西大学)

・「コンピュータシミュレーションを活用したナノインデンテーションによる力学特性評価法の開発」/赤津 隆(東京工科大学)

・「ジルコニアセラミックの表面改質による生体活性付与と機械的性質」/武藤 光(Orbray株式会社)

・「Sn-Zn合金の自己潤滑膜としての適用可能性」/宇佐美 初彦 (名城大学)

・「1000℃レベルの高温環境にも適用可能な光ファイバ超音波センシング技術」/于 豊銘(東京大学 生産技術研究所)

特別行事企画

[F112] 3Dプリンタを使ったロボット・機構の新潮流[機素潤滑設計部門]

Mon. Sep 4, 2023 2:10 PM - 3:50 PM Room 16 (1-210)


・「樹脂・金属3Dプリンターと活用領域のご紹介」/荒木 史子(ファソテック)

・「3Dプリンタとモータコンポーネントを用いた実用的な多関節ロボットのラピッド開発」/柴田 善広(ロボティズ日本支店)

・「金属ワイヤを含む複合材料AMによるメカトロニックデバイスの一体製作」」/舘野 寿丈(明治大学)

一般開放行事

[F255] 学会横断テーマ「循環経済の実現に向けた機械工学の役割」

Mon. Sep 4, 2023 10:00 AM - 12:30 PM Room 20 (1-263)


・「サーキュラー・エコノミーに向けた機械工学の役割」/梅田 靖(東京大学)

・「カーボンニュートラルと循環経済」/高村ゆかり(東京大学)

・全体討論

一般開放行事

[F252] 「都市の未来(スマートシティ,都市OS,ロボティクス,Beyond 5G)」[理事会,電子情報通信学会]

Mon. Sep 4, 2023 1:00 PM - 4:00 PM Room 20 (1-263)


・「未来社会の基盤となるBeyond 5G/6Gの応用」/小西 聡(KDDI)

・「経年優化するシン・スマートシティにむけて」/越塚 登(東京大学)

・「データ利活用と経営視点で実現するスマートシティ」/西岡満代(NEC)

・「くらしのインフラとしてのロボティクス」/安藤 健(パナソニック)

・「MaaSと都市の未来」/日高洋祐(MaaS Tech Japan)

特別行事企画

[F021] 小さな機械の最前線[バイオエンジニアリング部門,マイクロ・ナノ工学部門]

Mon. Sep 4, 2023 1:00 PM - 3:00 PM Room 27 (1-310)


・「MEMSによる細胞の機械特性計測とマニピュレーション」/久米村 百子(九州工業大学)

・「細胞ファイバ技術の社会実装に向けた取り組み」/安達 亜希(株式会社セルファイバ)

・「高分子基材表面の変形・摩擦特性の設計による細胞接着制御」/政池 彩雅(九州大学)

・「リバース・バイオエンジニアリングによる生物の理解とその展望」/亀井 謙一郎 (ニューヨーク大学アブダビ校 )

一般開放行事

[F251] 航空機の環境適合技術に関する研究開発[JAXA 航空技術部門 航空環境適合イノベーションハブ]

Tue. Sep 5, 2023 1:00 PM - 3:00 PM Room 9 (1-120)


・「環境適合機体技術」/栗田 充(JAXA)

・「構造材料最適化技術」/杉本 直(JAXA)

・「騒音振動低減技術」/長井 健一郎(JAXA)

・「水素航空機技術」/田口 秀之(JAXA)

特別行事企画

[F181] 製品開発を大きく変えるMBDの新潮流[交通・物流部門/A-TS 18-08「自動運転に関する分野横断型研究会」]

Tue. Sep 5, 2023 9:00 AM - 12:00 PM Room 10 (1-201)


・「MBDにおけるモデルの適用と今後の課題」/平松 繁喜(マツダ株式会社)

・「一般粘性・粘弾性減衰振動系に対する複素モード解析の適用」/田部 洋祐(日立製作所)

・「物理機能のモデル化」/西留 千晶(キャテック株式会社)

・「自動運転のモデルベース開発」/高田 博(東京理科大学)

特別行事企画

[F182] つながる機械~機械と通信の融合~(IEICE RCS研専・日本機械学会ジョイントフォーラム)[交通・物流部門/A-TS 18-08「自動運転に関する分野横断型研究会」,電子情報通信学会]

Tue. Sep 5, 2023 1:00 PM - 3:00 PM Room 10 (1-201)


・「AI・XR活用による空のアバターを実現する革新的ドローンリモート技術」/土屋 武司(東京大学)

・「踏切制御の高度化に見る機械と通信の融合」/中村 英夫(日本大学)

・「信頼できない通信回線で高信頼遠隔制御を実現するには」/片山 正昭(名古屋大学)

・「ローカル5Gを用いた無人搬送車の遠隔操縦」/三木 信彦(香川大学)

特別行事企画

[F111] 人工筋肉の開発最前線[機素潤滑設計部門,ロボティクス・メカトロニクス部門]

Tue. Sep 5, 2023 1:00 PM - 3:00 PM Room 19 (1-240)


・「釣糸人工筋の制御と応用」/釜道 紀浩(東京電機大学)

・「水の電気分解/合成を用いた電気駆動細径McKibben型人工筋肉」/難波江 裕之(東京工業大学)

・「ポリイミドフィルムを用いた収縮型人工筋肉の紹介」/山口 大介(岡山大学)

・「伸縮特性を改良した空気圧人工筋肉」/齋藤 直樹(秋田県立大学)

一般開放行事

[F254] 学会横断テーマ「持続可能社会の実現に向けた技術開発と社会実装」

Tue. Sep 5, 2023 1:00 PM - 3:00 PM Room 20 (1-263)


・「脱炭素社会における自動車部門の将来構成と機械技術者に対する期待」/飯山 明裕(山梨大学)

・「船舶分野における脱炭素社会を目指した技術開発の展望と課題」/平田 宏一(海上技術安全研究所)

・「脱炭素社会の航空機部門における主要技術(SAF・水素・電動化・軽量化)」/二村 尚夫(宇宙航空研究開発機構)

・「全体討論」

特別行事企画

[F121] 設計の変質と空洞化、その深層[設計工学・システム部門]

Tue. Sep 5, 2023 9:50 AM - 12:00 PM Room 27 (1-310)


・「最適設計、その虚々実々」/泉井 一浩(京都大学)

・「モデルベース開発、その虚々実々」/野間口 大(大阪大学)

・「設計の哲学、その虚々実々」/下村 芳樹(東京都立大学)

・「総合討論」

特別行事企画

[F122] 身体感覚について[設計工学・システム部門]

Tue. Sep 5, 2023 1:00 PM - 2:30 PM Room 27 (1-310)


・「身体感覚について」/福田収一(慶應義塾大学)

特別行事企画

[F114] 転がり機械要素の最新技術動向[機素潤滑設計部門]

Wed. Sep 6, 2023 9:00 AM - 12:00 PM Room 8 (1-110)


・「トライボロジーと材料技術を基盤とした状態監視・診断技術」/坂野 彰秀(日本精工株式会社 CMS開発センター)

・「自動車の電動化に伴う軸受の技術動向」/安本 昇司((株)ジェイテクト産機・軸受事業本部)

・「転がり軸受の低トルク化のためのグリース可視化技術」/ 小畑 智彦(NTN株式会社 先端技術研究所)

・「ボールねじの最新技術動向」/水口 淳二(日本精工株式会社直動技術センター BS 技術部)

・「軸受用ボ-ルに要求される品質特性について」/大﨑 浩志(天辻鋼球株式会社)

特別行事企画

[F191] 超小型衛星の現状と将来[宇宙工学部門]

Wed. Sep 6, 2023 1:00 PM - 4:00 PM Room 8 (1-110)


・「小型衛星の国際動向」/金岡 充晃(シー・エス・ピー・ジャパン株式会社)

・「超小型衛星によるサイエンスとビジネスへの取り組み」/谷津 陽一(東京工業大学)

・「超小型衛星による太陽系探査に向けた取り組み」/船瀬 龍(JAXA)

・「超小型衛星と展開構造」/宮崎 康行(JAXA)

・「薄型レーダ衛星 DiskSat SAR とメガコンステレーションへの適用」/齋藤 宏文(早稲田大学)

特別行事企画

[F183] ディープラーニングと機械~基礎と応用~(JDLA・日本機械学会ジョイントフォーラム)[交通・物流部門/A-TS 18-08「自動運転に関する分野横断型研究会」,日本ディープラーニング協会]

Wed. Sep 6, 2023 9:00 AM - 12:00 PM Room 10 (1-201)


・「ディープラーニング技術の基礎」/山下 隆義(中部大学)

・「AI/DL活用に向けた人材育成」/岡田 隆太朗(一般社団法人日本ディープラーニング協会)

・「自動運転の環境認識におけるディープラーニング - 応用例,最新動向と課題 -」/秋田 時彦(豊田工業大学)

・「ロボットの強化学習を加速させるNVIDIA ソフトウェア」/大串 正矢(NVIDIA)

特別行事企画

[F184] 人間に代わる機械~横断的観点から~(RSJ・日本機械学会ジョイントフォーラム)[交通・物流部門/A-TS 18-08「自動運転に関する分野横断型研究会」,日本ロボット学会]

Wed. Sep 6, 2023 1:00 PM - 4:00 PM Room 10 (1-201)


・「人間と交代勤務するロボットに必要な技術」/西田 健(北九州市立大学)

・「自律型移動マニピュレータの産業応用」/坂本 義弘(東京ロボティクス)

・「物流・倉庫業における自動化に向けた取組」/下村 賢司(鴻池運輸 株式会社)

・「自動車製造業におけるフレキシブル生産を支える部品物流」/藤井 嘉治(マツダ株式会社)

一般開放行事

[F253] 風力発電におけるイノベーション・メンテナンス技術(理事会,日本クレーン協会)

Wed. Sep 6, 2023 1:00 PM - 4:00 PM Room 20 (1-263)


・<基調講演>洋上風車技術の動向と展望/吉田 茂雄(佐賀大学海洋エネルギー研究所、九州大学応用力学研究所)

・「浮体式洋上風力への取組みと低コスト化へ向けて」/浅井 聡史(東京電力リニューアブルパワー(株))

・「風車建設用タワークレーン」/野島昌芳(北川鉄工所)

・「ゴンドラによる風力発電装置のメンテナンス」魚山 聖(日本ビソー)

×

Authentication

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

×

Please log in with your participant account.
» Participant Log In