日本機械学会 2023年度年次大会

Sessions

Wed. Sep 6, 2023

66 results  (21 - 30)

  • OS-s(部門単独)
  • | OS-s(部門単独)
  • | S202 技術史

Wed. Sep 6, 2023 9:00 AM - 10:00 AM Room 1 (1-101)

座長:小野寺 英輝(岩手大学)

  • OS-s(部門単独)
  • | OS-s(部門単独)
  • | S201 教育に利用する機械

Wed. Sep 6, 2023 1:00 PM - 2:15 PM Room 1 (1-101)

座長:門田 和雄(神奈川工科大学)

  • OS-s(部門単独)
  • | OS-s(部門単独)
  • | S201 教育に利用する機械

Wed. Sep 6, 2023 2:30 PM - 3:45 PM Room 1 (1-101)

座長:加藤 義隆(大分大学)

  • OS-s(部門単独)
  • | OS-s(部門単独)
  • | S041 伝統産業工学

Wed. Sep 6, 2023 3:00 PM - 3:45 PM Room 7 (1-109)

座長:後藤 彰彦(大阪産業大学)

  • 特別行事企画
  • | 特別行事企画
  • | 先端技術フォーラム

Wed. Sep 6, 2023 9:00 AM - 12:00 PM Room 8 (1-110)


・「トライボロジーと材料技術を基盤とした状態監視・診断技術」/坂野 彰秀(日本精工株式会社 CMS開発センター)

・「自動車の電動化に伴う軸受の技術動向」/安本 昇司((株)ジェイテクト産機・軸受事業本部)

・「転がり軸受の低トルク化のためのグリース可視化技術」/ 小畑 智彦(NTN株式会社 先端技術研究所)

・「ボールねじの最新技術動向」/水口 淳二(日本精工株式会社直動技術センター BS 技術部)

・「軸受用ボ-ルに要求される品質特性について」/大﨑 浩志(天辻鋼球株式会社)

  • 特別行事企画
  • | 特別行事企画
  • | 先端技術フォーラム

Wed. Sep 6, 2023 1:00 PM - 4:00 PM Room 8 (1-110)


・「小型衛星の国際動向」/金岡 充晃(シー・エス・ピー・ジャパン株式会社)

・「超小型衛星によるサイエンスとビジネスへの取り組み」/谷津 陽一(東京工業大学)

・「超小型衛星による太陽系探査に向けた取り組み」/船瀬 龍(JAXA)

・「超小型衛星と展開構造」/宮崎 康行(JAXA)

・「薄型レーダ衛星 DiskSat SAR とメガコンステレーションへの適用」/齋藤 宏文(早稲田大学)