第97回日本医療機器学会大会

Presentation information

Symposium

シンポジウム2 在宅医療と医療機器の保守管理

Fri. Jun 3, 2022 9:00 AM - 10:25 AM 第2会場 (アネックスホール F203)

座長:井上 博満(公益財団法人日産厚生会玉川病院),新 秀直(東京大学)

9:34 AM - 9:51 AM

[シンポジウム2] 在宅酸素療法(HOT)を中心とした在宅医療機器の保守管理

~業者の立場から~

上田 泰司 (帝人ファーマ㈱製品戦略企画部)

在宅酸素療法や在宅人工呼吸療法で使用する医療機器の多くは、医療機関と在宅医療機器業者との間で、保守管理の委託も含めた賃貸借契約を締結し、患者に貸し出されることが一般的である。また、在宅療養指導管理材料加算の算定要件には「装置の保守・管理を販売業者に委託する場合には(中略)保守・管理の内容を患者に説明した上で、定期的な確認と指導を行い、当該装置の保守・管理が当該販売業者により十分行われている状況を維持すること」との記載があり、医療機関として機器や業者の保守管理体制をよく把握しておく必要がある。
そのような中、各業者は患者宅への医療機器の設置から保守点検、24時間対応などの対応のほか、特に近年では災害時やコロナ渦において、平常時とは異なる多くの緊急対応も行っている。
そこで、在宅酸素療法を中心とした弊社の平常時から緊急時までの保守管理の現状・課題について共有することで、臨床工学技士を中心とした医療者との今後の連携に向けた一助として頂ければ幸いと考える。