第42回日本磁気共鳴医学会大会

市民公開講座

市民公開講座の開催について

 

 潜在的に存在する若年層の部活動等におけるスポーツ外傷に加え、近年では健康の維持・増進を目的とした生涯スポーツの促進によるスポーツ人口の増加に伴って、スポーツに起因したリスクも増大しています。そこで、日常的に臨床現場で患者様の対応にあたる医師を講師としてお招きし、各専門分野に関するスポーツ外傷について、安全で安心なスポーツ活動に役立つ情報提供を行います。

 
 

【名称】

第42回日本磁気共鳴医学会大会
市民公開講座

【テーマ】

スポーツ外傷について
-安全安心のスポーツ活動を目指して-

【日程】

2014年9月20日(土)
14時〜16時

【場所】

メルパルク京都 第一スタジオ (京都駅烏丸中央口)

 

参加登録:不要
参加費:無料


 イメージポスター

【講演内容】
    (座長)樋口 敏宏 先生
   
明治国際医療大学・脳神経外科部長               
熱中症について   竹上 徹郎 先生
京都第一赤十字病院・救命救急センター救急科部長
 

胸部、腹部のスポーツ外傷   

  塩見 直人 先生
済生会滋賀県病院・救命救急センター救急科部長

四肢および関節のスポーツ外傷

 

中村 伸一郎 先生

京都大学・整形外科

頭部のスポーツ外傷

 

榊原 毅彦 先生

京都九条病院・副院長, 脳神経外科主任部長