第42回日本磁気共鳴医学会大会

講演情報

一般演題

乳腺-造影

乳腺-造影

2014年9月18日(木) 14:10 〜 14:40 第4会場 (3F 源氏の間北)

座長:後藤眞理子(京都府立医科大学 放射線科)

[O-1-090] 乳腺造影MRIにおけるcylindrical labeling pulseを用いた心拍動アーチファクト低減の試み

米山正己1, 中村理宣1, 小原真1, 奥秋知幸1, 荻野徹男1, 鈴木由里子1, 小澤由莉子2, 田渕隆2, Van Cauteren Marc1 (1.株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン, 2.八重洲クリニック)

【目的】乳腺造影MRIでは、造影剤注入後のphaseにおいて心臓由来の拍動性モーションアーチファクトが必ず出現し、それらはしばしば診断の障害となりうる。そこで今回我々は、cylindrical ASL pulse(円柱状ラベリングパルス)を領域選択型飽和パルスの代わりとして利用するCREST(cylindrical regional-saturation technique) 法を考案し、心拍動由来のゴーストアーチファクト改善について検討した。
【原理】CREST法は、Time-SLIPパルスとして知られるcylindrical labeling pulseを用いて心臓を選択的にラベリングし、血液信号が回復する前にデータ収集を行うことで心臓由来のアーチファクトを低減させる。すなわち、我々はASLパルスを円柱状の領域選択的飽和パルスとして用いた。
【方法】使用装置はPhilips社製Achieva TX 3.0T。乳腺腫瘍疑いで造影MRI検査を施行された5名を対象に、CREST法の有無によるアーチファクトの変化を比較検討した。また、CRESTの付加による信号雑音比(SNR)や画像コントラストへの影響についても検討した。なお、本検討は倫理委員会の承認を得ている。
【結果・考察】CREST法を用いることで、心拍動由来のゴーストアーチファクトを低減することが可能であった。また本手法は他の部位、例えば胸椎造影MRIにおける大動脈由来のフローアーチファクトを抑制することも可能である。本手法はSNRおよび時間的なペナルティが少ないため、今後さらなる臨床応用が期待される。