第42回日本磁気共鳴医学会大会

Presentation information

一般演題

肝臓-高速撮像

肝臓-高速撮像

Thu. Sep 18, 2014 1:30 PM - 2:10 PM 第5会場 (3F 源氏の間西)

座長:原留弘樹(日本大学医学部 放射線医学系画像診断学分野)

[O-1-119] 体幹部におけるラジアルスキャン(RADAR)併用呼吸同期法を用いた撮像法の検討

西村祥循, 高橋徹, 黒瀬厚成, 藺牟田治, 市川太郎 (日本医科大学武蔵小杉病院 放射線科)

【目的】これまで体幹部における撮像には主に呼吸停止法と呼吸同期法が用いられてきた。しかし、一定時間の呼吸停止ができない被検者は呼吸同期法を用いるほかなくなる。更に、呼吸が一定でない被検者は、モーションアーチファクトを引き起こす原因となり良好な画像が得られず、診断の妨げになることが多かった。そこで当院では、回転状にk-spaceデータ収集を行うラジアルスキャンRADAR(radial acquisition regime)を呼吸同期法と併用することによりモーションアーチファクトを低減できるのではないかと検討を行った。また、ラジアルスキャンは、画像のコントラストに影響するk-spaceの中心付近の低周波成分は密に、解像度に影響する周囲の高周波成分は疎にデータを収集する。そのため通常の収集法と同様の解像度を得るためには位相マトリックス数を増やすしかなく、撮像時間の延長につながる。そこで、パラレルイメージング:RAPID(Rapid Acquisition through a Parallel Imaging Design)を併用することで解像度を保ち、撮像時間を短縮することができると考え併せて検討を行った。
【方法】日立メディコ社製 1.5T  MRI装置 ECHELON OVALを使用し、承諾を得たボランティアに腹部T2WI,T2WI脂肪抑制を横断像にて撮像し、呼吸同期法、RADAR呼吸同期併用法を比較した。またRADARにパラレルイメージング(RAPID)を併用したものも比較、検討を行った。
【結果】RADARと呼吸同期を併用することにより、呼吸不停止や呼吸同期不良に伴うモーションアーチファクトを低減することができ、良好な画像が得られた。通常、RADARを使用することで撮像時間の延長が懸念されるが、パラレルイメージング(RAPID)とも併用することにより通常の呼吸同期法と同等の撮像時間に短縮することも可能であった。
【結論】今回検討した撮像条件を実際の臨床にも使用して、診断に有用な画像も得られている。今後、RADARと横隔膜同期との併用や自由呼吸下での撮像も検討の余地があると考えている。