第42回日本磁気共鳴医学会大会

Presentation information

一般演題

圧縮センシング-応用

圧縮センシング-応用

Fri. Sep 19, 2014 4:30 PM - 5:10 PM 第4会場 (3F 源氏の間北)

座長:藤本晃司(京都大学医学部附属病院 放射線診断科)

[O-2-239] Preparation pulseを用いないMRエラストグラフィにおけるCompressed sensingのシフト不変性の検証

鷲尾利克1, 水原和行2, 沼野智一3, 本間一弘1,4 (1.独立行政法人産業技術総合研究所 ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 2.東京電機大学工学部, 3.首都大学東京 健康福祉学部, 4.独立行政法人産業技術総合研究所 評価部)

【背景・目的】撮像時間の短縮を目指し、種々の技術が開発されている。そのうち、compressed sensing(以下、CS)は、近年有望視されている技術の1つである。我々がこれまで行っている、pureparation pulseを用いないMRエラストグラフィとCSは、撮像時間の短縮という目的に対して併用出来れば、非常に使い勝手が向上する可能性がある。その基礎的検討として、CSの解析におけるwavelet変換のシフト不変性の検討を行ったので報告する。画像処理においては、多重解像度解析(以下、MRA)を行うことが多いが、その際撮像対象の位置によっては、wavelet係数の様子が大きく変動し、解析結果が不安定になる。ここでは、マザーウェーブレットにDaubechiesを用い、シフト不変性の欠如の有無に関して検討を行った。【方法】解析には、BRUKER社製BioSpec20/30system(2.0Tマグネット)で収集した256x256のマトリックスサイズのファントムデータ(k空間情報)を用いた。実験では撮像対象の位置を、位相方向に1、5,10、20ラインずらし、これを対象にマスクを用いて情報量を33%として、解析を行った。【結果・結論】解析結果として得られた画像は、フルマトリックスの画像と差異はなく、k空間情報を用いた今回の実験ではシフト不変性の欠如を認めなかった。。