第42回日本磁気共鳴医学会大会

Presentation information

一般演題

骨関節-緩和時間

骨関節-緩和時間

Sat. Sep 20, 2014 11:30 AM - 12:10 PM 第5会場 (3F 源氏の間西)

座長:新津守(埼玉医科大学 放射線科)

[O-3-326] 膝蓋骨不安定症における膝蓋軟骨の評価を目的とした年代および性別による健常膝のT2値の変化の検討

森祥子1, 山村憲一郎1, 松本洋一1, 大槻周平2, 石浦基文1, 鳴海善文3 (1.大阪医科大学附属病院 中央放射線部, 2.大阪医科大学 整形外科教室, 3.大阪医科大学 放射線医学教室)

【目的】膝蓋骨不安定症における膝蓋骨の脱臼や亜脱臼の際に,大腿骨遠位と膝蓋骨底部の衝突に起因する膝蓋軟骨の変性が考えられる.定量的な評価が可能なT2mapから求められるT2値から変性の程度を評価できるが,加齢や性差によるT2値の変化が推察される.そこで,撮像基準,測定基準を定めた健常な膝蓋軟骨のT2mapからT2値を求め,年代別および性別によるT2値の違いを検討した.【方法】3.0TMRIを使用し,T2mapの撮像条件はTR1500ms,TE9ms,18ms,27ms,36ms,45ms,54ms,63ms,72msに設定した.男女の健常ボランティア(20~29歳20名,30~39歳20名,40~49歳20名,50~59歳20名:計80名)のどちらかの膝に8チャンネルの膝用コイルを装着した.膝蓋骨の最大長軸と最大横径の前額断において,膝蓋骨底部が形成する軸に垂直に交わる横断像を撮像基準とし,T2mapを求め,外側,中央外側,中央内側,内側の4つの関心領域からT2値を測定した.これらをボランティアの各年代別および性別の平均を求め有意差を求めた.【結果】膝蓋軟骨における男性の外側,中央外側,中央内側,内側のT2値はそれぞれ35.1ms,32.9ms,35.3ms,35.4ms,女性は36.8ms,32.5ms,36.3ms,35.7msとなり,それぞれの関心領域で性別による有意差は認められなかった.また,年代別による有意差も認められなかった.【結論】本研究で年代別および性別による健常人の膝蓋軟骨のT2値を求めた.健常人の場合,年代別および性別に依存しないことが明らかになった.これにより,膝蓋骨不安定症における膝蓋軟骨の評価において,各関心領域の変性の程度を患者の加齢や性別に分けることなく判断できることが示唆された.