第42回日本磁気共鳴医学会大会

Presentation information

ポスター

心臓-心筋評価

心臓-心筋評価1

Thu. Sep 18, 2014 2:00 PM - 2:36 PM ポスター会場 (3F 栄華の間)

座長:森田佳明(国立循環器病研究センター 放射線部)

[P-1-019] SSFP cine MRI法およびPC cine MRI法による左室拡張能指標測定方法の検討

小見正太郎1, 秦博文2, 井上優介3, 中嶋藍2, 渡辺潤2 (1.北里大学医療衛生学部 医療工学科診療放射線技術科学専攻, 2.北里大学病院 放射線部, 3.北里大学医学部 放射線科学(画像診断学))

【目的】SSFP cine MRI法(SSFP法)およびPC cine MRI法(PC法)でpeak filling rate (PFR)を測定し、SSFP法の画像解析法およびデータ解析法の検討、PC法のデータ解析法の検討、SSFP法とPC法の比較を行った。【方法】成人健常者10名に施行した心臓MRIの画像データを解析した。PC法では僧房弁口流入血流量を計測してPFRを算出した。PC法のPFRは、1)時間分解能重視型PC画像からPFRを算出(PFR PC1)、2)空間分解能重視型PC画像からPFRを算出(PFR PC2)、3)空間分解能重視型PC画像の奇数位相のみからPFRを算出(PFR PC3)した。SSFP法では、PC法でPFRを計測した心位相の前後計5位相を左室短軸像にて用手処理し、求めた時間-容量曲線からPFRを算出した。SSFP法のPFRは、1)連続2位相の容積変化をプロットし最大値をPFRとして算出(PFR S1)、2)連続3位相のうち両端位相の容積変化をプロットし最大値をPFRとして算出(PFR S2)、3)連続2位相の容積変化から求めた一次微分曲線を二次曲線で近似し、二次曲線の頂点を求めPFRを算出(PFR S3)した。【結果】SSFP法では、空間分解能重視型PC画像よりも時間分解能重視型PC画像を利用した方が正確に局所peakを検出できた。PFR S1、PFR S2、PFR S3、PFR PC1、PFR PC2、PFR PC3はそれぞれ479.5±58.8 mL/s(平均±標準偏差)、445.4±64.2 mL/s、464.5±68.2 mL/s、413.1±65.8 mL/s、335.4±53.9 mL/s、335.1±54.4 mL/sであった。PFR S1とPFR S2、PFR S3、PFR PC1、PFR PC2、PFR PC3の間の相関係数はそれぞれ0.958、0.967、0.909、0.873、0.868であった。【結論】SSFP法では、時間分解能重視型PC画像を利用することで正確に局所peakを検出し、解析を簡略化できた。SSFP法でPFRを算出する際、ばらつきを減らすために連続3点の両端を使用することがあるが、この方法では連続2点を使用した場合より7%程度値が低下した。二次曲線近似では系統的過少評価は縮小した。PC法では系統的過少評価があったが、時間分解能重視型PC法で誤差が最も小さくSSFP法とよく相関するPFRを簡便に算出できた。