第30回日本看護診断学会学術大会

プログラム

日程表 プログラム

大会長講演

豊かな援助を導くための看護判断と看護介入技術の必要性

演者:笠岡 和子(関西看護医療大学)
座長:村田 節子(関西看護医療大学)
日時:7月27日(土)9:45~10:30
会場:
第1会場(1F メインホール)
 

基調講演 

「看護の未来」

演者:南  裕子(看護未来塾 世話人代表)
座長:佐藤 正美(東京慈恵会医科大学/日本看護診断学会理事長
日時:7月27日(土)10:30~11:30
会場:第1会場(1F メインホール)
 

特別講演 

「いのち輝く未来に向けて
     ~2025大阪・関西万博の成功と関西の将来~」

演者:松本 正義(公益社団法人 関西経済連合会 会長/
         住友電気工業株式会社 取締役会長)
座長:江川 隆子(関西看護医療大学)
日時:7月28日(日)9:30~10:30
会場:第1会場(1F メインホール)
 

教育講演 

Ⅰ「看護学における学術用語の構築と普及について」

演者:大久保暢子(公益社団法人日本看護科学学会 理事/
         看護学学術用語検討委員会 委員長/
         聖路加国際大学大学院看護学研究科 教授
座長:黒江ゆり子(関西看護医療大学 教授)
共催:JANS
日時:7月27日(土)13:15~14:15
会場:第1会場(1F メインホール)
 

Ⅱ「看護用語の理解と概念分析」

演者:奥津 文子(関西看護医療大学)
座長:伊東美佐江(山口大学)
日時:7月27日(土)13:15~14:15
会場:第2会場(3F 301国際会議室)
 

Ⅲ「子どもの『頑張る力』を引き出す看護

座長:箕浦 洋子(関西看護医療大学)
演者:濱田 米紀(県立淡路医療センター 看護部次長)
日時:7月28日(日)10:40~11:40
会場:
第1会場(1F メインホール)
 

シンポジウム

「看護技術の技術開発とエビデンス構築に向けての活動と実績」

演者:迫田 綾子(日本看護技術学会技術成果検討委員会/
         食事ケア:食べるよろこびを支え合う技術班/
         日本赤十字広島看護大学 名誉教授)
   テーマ「食事ケア;誤嚥を防ぐ食事時の
       ポジショニング教育プログラムの開発と伝承効果

   栗田  愛 (人間環境大学 看護学部 看護学科/
         日本看護技術学会 技術研究成果検討委員会)
   テーマ「安全で効果的な排便を促す新規“介入技術パッケージ” の開発」
座長:西田 直子(京都先端科学大学)
日時:7月28日(日)13:15~14:30
会場:第1会場(1F メインホール)
 

日本看護診断学会30周年記念座談会

「実践を拓く看護診断の新たな可能性」

演者:小田 正枝(徳島文理大学 名誉教授)
   テーマ「看護過程の概念の発展および看護診断をめぐる状況」

演者:江川 隆子( 京都大学 名誉教授/関西看護医療大学 学長)
   テーマ「本学会の目的に向かって活動する」

演者:佐藤 正美(東京慈恵会医科大学 医学部看護学科/
         日本看護診断学会 理事長)
   テーマ「『チーム医療』に貢献する看護の専門性」

応援メッセージ:松木 光子(名誉会員)、中木 高夫(名誉会員)
座長:佐々木真紀子(前 秋田大学大学院医学系研究科)
日時:7月27日(土)14:25~16:15
会場:第1会場(1F メインホール)

 

日本看護診断学会30周年記念シンポジウム

1「看護教育者・研究者が語る実践を拓く看護診断の新たな可能性」

演者:伊東美佐江(山口大学)
   テーマ「計画的に看護を実践するアプローチとしての看護過程」
   本田 裕美(東京医科大学病院)
   テーマ「看護の質を保証する看護実践の教育とは」
   西澤 和義(豊橋創造大学)
   テーマ「臨床判断を拓く挑戦:診断手がかりの洗練」
座長:神谷 千鶴(関西看護医療大学)
   吉岡さおり(京都府立医科大学)
日時:7月28日(日)10:35~12:05

2「看護管理者が語る実践を拓く看護診断の新たな可能性」

演者:中野由美子(聖隷淡路病院)
   テーマ「だれもが分かる看護診断用語に期待する
       -患者の状態および実践した看護を伝えあいたい-」
   菅野 真紀(東邦大学医療センター 大森病院)
   テーマ「大学病院におけるNANDA-NOC-NICの現状と課題」
   吉良 桂子(株式会社オリヴィエ
         訪問看護ステーション国立メディカルケア)
   テーマ「在宅看護における『NANDA-I看護診断 定義と分類』の可能性
座長:箕浦 洋子(関西看護医療大学)
   菊池麻由美(東邦大学)
日時:7月28日(日)13:20~14:50
会場:第3会場(5F 501会議室)
 

交流集会

①「看護技術開発

演者:藤江 宏子(医療法人三成会水の都記念病院 看護教育副部長)
   テーマ「口腔粘膜に対する看護技術開発」
   倉田紀美子(徳島産業保健総合支援センター)
   テーマ「脳血管疾患患者の尖足に対する筋膜リリースの効果」
   湯浅かおる(敬命会 吉川病院)
   テーマ「脳血管疾患患者の後頚部拘縮に対する筋膜リリースの効果」
座長:小平 京子(関西看護医療大学)
日時:7月27日(土)14:25~15:55
会場:第2会場(3F 301国際会議室)
 

「日常生活動作の支援の根拠に『看護理論』を活用しよう」

○本田 裕美1、佐藤 正美2、石川ふみよ3、長家 智子4
1)東京医科大学病院、2)慈恵大学、3)上智大学、4)佐賀大学
日本看護診断学会 学術活動委員会
日時:7月27日(土)13:15~14:45
会場:第3会場(5F 501会議室)
 

「予測のアセスメントと看護診断、看護実践
  患者家族との対話の中で何を予測し、実践しているのか」

○本田 裕美、武藏 真希、島岡 観夕、田原かおる
東京医科大学病院
日時:7月27日(土)14:55~15:55
会場:第3会場(5F 501会議室)

用語検討委員会主催「新たな段階のための『日本での活用の発展に向けた看護診断』開発推進に関するディスカッション」

黒江ゆり子1、江川 隆子1、下舞紀美代1、澄川真珠子2、神谷 千鶴1
眞野 美穂3
1)関西看護医療大学、2)札幌医科大学保健医療学部看護学科、
3)大阪大学大学院人文学研究科日本学専攻
日本看護診断学会 用語検討委員会
日時:7月28日(日)13:15~14:45
共催:第2会場(3F 301国際会議室)
 
共催セミナー

ランチョンセミナー1
「『電磁過敏症って本当にあるの?』
     - WHO の見解を紹介します-」

演者:大久保千代次(一般財団法人 電気安全環境研究所 電磁界情報センター)
座長:南  典宏(一般財団法人 電気安全環境研究所 電磁界情報センター)
共催:一般財団法人 電気安全環境研究所 電磁界情報センター
日時:7月27日(土)12:05~13:05
会場:
第3会場(5F 501会議室)
 

ランチョンセミナー2
「特定行為実践と看護診断 〜タスクシフト/シェアの未来」

演者:青柳 智和(水戸済生会総合病院 診療看護師/
         ラプタープロジェクト株式会社 代表取締役)
座長:箕浦 洋子(関西看護医療大学)
共催:ヴェクソンインターナショナル株式会社

日時:7月28日(日)12:10~13:10
会場:第3会場(5F 501会議室)

 
ウクライナの未来
ウクライナの未来​
司会:花村カテリーナ(関西看護医療大学)
日時:7月27日(土)11:35~11:55
会場:第1会場(1F メインホール)
 
一般演題(口演)

口演:5題(O-1~O-5)
座長:村田 節子(関西看護医療大学)
日時:7月28日(日)10:40~12:00
会場:第3会場(5F 501会議室)

 
一般演題(示説)

ポスター貼付
・7月27日(土)10:00~11:00
・7月28日(日)
9:00~10:00
ポスター掲示
7月27日(土)
11:00~16:00
・7月28日(日)9:00~13:10
示説発表
①7月28日(日)10:10~11:00 5題(P1-1~P1-5)
②7月28日(日)11:10~12:00 5題(P2-1~P2-5)
座長:土井  香(
関西看護医療大学
ポスター撤去

7月28日(日)13:10~14:10
会場:3F レセプションホール
 

企業展示

7月27日(土)10:00~16:00
7月28日(日)9:00~13:30
会場:3F レセプションホール