第61回日本核医学会学術総会/第41回日本核医学技術学会総会学術大会

セッション情報

[核医学]

日本核医学会プログラム » 核医学会シンポジウム

核医学会シンポジウム4
神経病理イメージングの今昔・未来

2021年11月4日(木) 16:00 〜 18:00 第1会場 (1号館4階 レセプションホール)

座長:島田 斉(新潟大学 脳研究所附属統合脳機能研究センター 臨床機能脳神経学分野)、 原田 龍一(東北大学大学院 医学系研究科 機能薬理学分野)

精神神経疾患の脳病理を捕捉する神経病理イメージングは、アミロイドPETに引き続きタウPETもすでに円熟期となりつつある。一方、タウに続く第三の標的として、シヌクレインの可視化技術開発にも一層の期待が寄せられている。本シンポジウムは、これまでの神経病理イメージング研究の足跡から、今後実現が期待されるシヌクレインPETが嘱望される背景と最新の開発状況まで、神経病理イメージングを俯瞰的に学べる機会としたい。