50th Memorial Annual Meeting of Japanese Society of Clinical Neurophysiology (JSCN)

Presentation information

アドバンスレクチャー

アドバンスレクチャー12

Fri. Nov 27, 2020 4:15 PM - 4:45 PM 第3会場 (2F B-2)

座長:神吉 理枝(西宮協立脳神経外科病院 脳神経内科)

[AL12-2] 正常脳波の判読 小児編

井上岳司 (大阪市立総合医療センター 小児青年てんかん診療センター 小児神経内科)

【本講演の対象者】小児の脳波について、脳波判読の経験者と一緒に脳波を読む機会がなかった人が対象です。【方法】実際の小児のデジタル脳波を提示し、概説します。またてんかん性放電(棘波、鋭波)との比較も行うようにします。【内容】用いる脳波は、10歳女児の頭痛、睡眠時遊行症の患者さんで前頭葉てんかんを鑑別に脳波を施行しました。脳波としては正常と判定し、約1年フォローしていますがてんかんは発症されていません。この脳波を用いて、以下の波形を示しながら解説を加えていきます。(1)後頭部優位律動としてのアルファ波を確認します。周波数は年齢に依存して変化し、成人同様連続性、漸減漸増(waxing/waning)、そして左右差について評価します。一部急峻な後頭部優位律動を認め、2.5-4 Hzの若年性後頭徐波(posterior slow wave of youth)が後続し、棘波、鋭波との鑑別を要します。(2)その後、アルファ波が消退し、小児では広汎性徐波群発の入眠期過同(周)期、頭蓋頂鋭波(vertex sharp transient)が出現します。これらは成人に比べ、急峻かつ高振幅で時に背景脳波活動から突出し、注意を要します。(3)睡眠紡錘波(sleep spindle)は14 Hz前後の規則的な速波が前頭部・中心部・頭頂部に数秒持続します。以上の点について、受講の方々と一緒に実際の脳波を見ながら、判読し解説を加えていきたいと思います。