第97回日本産業衛生学会

Exhibitors

82 results  (1 - 20)

[2] CREWT Medical Systems, Inc.

CREWT Medical Systems, Inc. 検診施設向け視機能評価機
アイモscan

アイモscanは、緑内障(予備軍含む)などによる視野異常の検出を目的とした視野スクリーニングプログラムを搭載した視機能評価機です。

暗室不要かつコンパクトなため、少ないスペースで運用いただけます。
タッチパネルによる簡単な操作で最短1分40秒で両眼の検査が完了します。
眼鏡・コンタクトレンズ装用下で検査が可能です。

[2] KAIGEN Pharma

KAIGEN Pharma 検診施設向け視機能評価機
アイモscan

アイモscanは、緑内障(予備軍含む)などによる視野異常の検出を目的とした視野スクリーニングプログラムを搭載した視機能評価機です。

暗室不要かつコンパクトなため、少ないスペースで運用いただけます。
タッチパネルによる簡単な操作で最短1分40秒で両眼の検査が完了します。
眼鏡・コンタクトレンズ装用下で検査が可能です。

[6] Nikon Solutions Co., Ltd.

フルオート無散瞳眼底カメラRetinaStation
両眼フルオート撮影、眼底撮影、モンタージュ撮影など、希望する機能にワンタッチで対応しフルオートで撮影が可能です。
撮影した画像は、指2本で触るだけで拡大・縮小することもでき、タブレット感覚で直感的な眼底撮影が可能です。

[7] NIDEK

NIDEK Nidek Co., Ltd. is an ophthalmology equipment manufacturer.
The equipment to be exhibited is as follows.
・Optical coherence tomography with fundus camera: Retina Scan Duo2
As a non-mydriatic fundus...

[9] Santen Pharmaceutucal Co., Ltd.

仕事のパフォーマンスに影響を及ぼす眼精疲労や安全衛生管理の観点から気をつけたい目の病気への対策として、企業向けに提供しているアイケアプログラムをご紹介します。
プログラム概要や導入企業のアンケート調査結果、眼科専門医監修のもと独自開発した目の健康セルフチェックツール等を展示しております。

[14] fequity

現在、企業において女性特有の健康課題を解決することは、リクルートや従業員のエンゲージメント、そして女性が働きやすい環境をつくる上で、非常に重要な経営課題の1つです。そのような女性特有の健康課題に対し、産婦人科医の立場から、セミナーやオンライン診療などを通じて、社員や健康経営の実施者であるHR部門へのサポート業務に関する情報を提供しております。

[16] InBody Japan Inc.

InBody測定とは?
体を構成する基本成分である体水分、タンパク質、ミネラル、体脂肪を定量的に分析し、栄養状態に問題がないか、体がむくんではいないか、身体はバランスよく発達しているかなど、人体成分の過不足を評価する検査です。InBody測定は手軽で正確に体成分を分析して、測定者の体内状態を分かりやすく把握できるよう導きます。また部位別筋肉量・体脂肪率は運動指導の相談材料として活用できます。...

[17] Kao Corporation

花王の健康づくりソリューションの紹介
内臓脂肪と生活習慣を「見える化」し、「スマート和食」メソッドなど、くらしの中で効果的に改善していくラインナップを展示。

[19] Waseda Elderly Health Association

 Waseda Elderly Health Association AYUMI EYEとは、早稲田エルダリーヘルス事業団が開発した、歩行能力解析デバイスです。
モジュール(加速度センサー)を腰部にベルトで装着し、歩くだけで歩行状態を分析し『見える化』を実現します。
結果はすぐに、iPad(iPhone)専用アプリで解析され、結果が点数・マップ表示されます。従来の歩行測定機器では複雑で、時間もかかっていた歩行能力測定及びその評価をICTの力を活用し、即座にわか...