The 39th Annual Meeting of Japanese Society of Oral Oncology

Presentation information

一般演題(eポスター)

PDFポスター » 3.悪性腫瘍・補助療法

3.悪性腫瘍・補助療法

[P03-01] Clinical study of immune checkpoint inhibitor treatment of oral cancer cases in our department.

〇Tomoyuki Kohgo1, Yamashita Tetsuro1, Hosokawa Syuichi1, Matsuzawa Yusuke1, Yamashita Shinnosuke1, Hojyou Chisaho1 (1.Keiyukaisapporo Hospital Oral and Maxillofacial Surgery, Hokkaido, Japan)


ポスターを表示

【緒言】

免疫チェックポイント阻害薬(ICI)である、NivolumabとPembrolizumabが頭頚部癌に対し保険収載され、口腔癌治療に占める割合も大きくなってきている.当科におけるICI投与例について、臨床的検討を行なったので報告する.

【対象】

2017年4月から2020年10月までに、当科において切除不能、再発・転移口腔癌症例でICI投与を行った22例を対象とした。

【結果】

男性10例、女性12例、年齢中央値66.5歳(41歳~91歳)、原発は、舌4例、口底5例、上顎6例、口蓋3例、頬粘膜2例、顎骨中心性1例、顎下腺1例であり、組織型は、扁平上皮癌17例(うち紡錘細胞癌1例)、腺様嚢胞癌2例、粘表皮癌1例、唾液腺導管癌1例、腺扁平上皮癌1例であった.投与は全例Nivolumabであった.Grade3以上の irAEは、Grade5の重症筋無力症が1例、Grade3の甲状腺機能障害5例、副腎不全1例、肝機能障害1例であった.治療効果判定は、CR 1例、PR 4例、SD 4例、PD 13例であった.ICI後治療は6例に行い、PTX+Cmab 4例、PTX 1例、S-1 1例に施行した.転帰は、無病生存1例、担癌生存8例、死亡13例であった.

【結語】

ICI投与による、長期生存例、救済化学療法著効例もあり、ICIの利益を最大限享受できるよう、今後も症例を蓄積して報告していきたい.