The 39th Annual Meeting of Japanese Society of Oral Oncology

Presentation information

一般演題(eポスター)

PDFポスター » 8.悪性腫瘍・腫瘍免疫

8.悪性腫瘍・腫瘍免疫

[P08-04] Effect of percutaneous administration of carbon dioxide to improve tumor immunosuppression

〇Nanae Yatagai1, Takumi Hasegawa1, Daisuke Takeda1, Izumi Saito2, Satomi Arimoto1, Yasumasa Kakei1, Akiko Sakakibara1, Masaya Akashi1 (1.Department of Oral and Maxillofacial Surgery, Kobe University Graduate School of Medicine, Hyogo, Japan, 2.Department of Oral and Maxillofacial Surgery, Konan Medical Center, Hyogo, Japan)


ポスターを表示

【緒言】
近年、腫瘍の治療抵抗性の原因として腫瘍免疫抑制機構が注目されている。腫瘍の化学療法への治療抵抗性や免疫抑制機構は低酸素環境との関連性があることが報告されているが、腫瘍内の低酸素状態を改善するための効果的な治療法はまだ確立されていない。われわれは、過去の研究において扁平上皮癌に炭酸ガスを適用し、局所酸素化の改善が抗腫瘍効果を示すことを明らかにしており、本研究では、扁平上皮癌に対する局所的炭酸ガス投与と化学療法との併用の効果を腫瘍免疫抑制因子に注目し調査した。
【対象・方法】
ヌードマウス背部皮下にヒト口腔扁平上皮癌(HSC-3)を移植し、局所的炭酸ガスおよびシスプラチン投与を行った。週2回、計4回の投与後、腫瘍を採取し、腫瘍免疫抑制因子(PD-L1、PD-L2、Galectin-9)の発現をReal-time PCR法および免疫染色法を用いて評価した。
【結果】
局所的炭酸ガス投与群では、対照群と比較してPD-L1、PD-L2、Galectin-9のmRNAの有意な発現の低下を認めた。また、併用群でも同様の結果を認めた。さらに、免疫染色においても、局所的炭酸ガス投与群と併用群で腫瘍免疫抑制因子の有意な発現低下を認めた。
【結論】
腫瘍を移植したマウスモデルに対して局所的炭酸ガス投与を行うことで腫瘍免疫抑制因子の低下が確認された。局所的炭酸ガス投与は腫瘍内の低酸素環境を改善し、化学療法との併用でも腫瘍免疫抑制機構を改善する可能性が示唆された。