第51回日本小児循環器学会総会・学術集会

Presentation information

ポスター

1-05 画像診断

ポスター
画像エコー

Sat. Jul 18, 2015 11:20 AM - 11:56 AM ポスター会場 (1F オリオン A+B)

座長:小野 博 (国立成育医療研究センター)

III-P-015~III-P-020

[III-P-019] 小児のファロー四徴症術後症例における三尖弁収縮期移動距離(TAPSE)-心臓カテーテル検査データとの相関について

永峯 宏樹, 白神 一博, 福岡 将治, 小林 弘信, 東 浩二, 村上 智明, 中島 弘道, 青墳 裕之 (千葉県こども病院 循環器内科)

Keywords:TAPSE, 三尖弁収縮期移動距離, ファロー四徴症

【背景】右心機能の評価はファロー四徴症術後患者の管理において非常に重要であるが、非侵襲的な評価法は未だ標準的なものはない。【目的】ファロー四徴症術後の小児例において、心臓超音波検査による三尖弁収縮期移動距離(TAPSE)の有用性を検討すること。【方法】TAPSEを計測し年齢別の平均値との差(ΔTAPSE)(cm)を算出。心臓カテーテル検査にて算出した右室駆出率(RVEF)、右室心拍出量(RVCI)、右室拡張末期容積係数(RVEDVi)と比較した。【結果】年齢1歳から13歳(中央値6歳4か月)。男児6例、女児3例。TAPSE 1.44±0.12cm、ΔTAPSE -0.43±0.09cm、RVEF 52±2%、RVCI 2.95±0.2ml/min/m2、RVEDVi 107.3±7.7。ΔTAPSEはRVEF(r = 0.49, P<0.001)、RVCI(r = 0.56, P<0.001)と中等度の相関を示したが、RVEDVi(r = -0.07, n.s.)とは相関しなかった。【考察】MRIを用いての右室収縮機能とTAPSEとの相関は過去にも報告されている。今回、心臓カテーテル検査においてもTAPSEとRVEFおよびRVCIとの間に同様の関係がみられた。一方、右室容量負荷の評価にTAPSEは適していないと考えられた。文献的考察を含めて報告する。