第51回日本小児循環器学会総会・学術集会

Presentation information

ポスター

1-16 肺循環・肺高血圧・呼吸器疾患

ポスター
肺高血圧 症例報告

Sat. Jul 18, 2015 11:14 AM - 11:50 AM ポスター会場 (1F オリオン A+B)

座長:鈴木 浩 (すずきこどもクリニック)

III-P-096~III-P-101

[III-P-097] 先天性横隔膜ヘルニア術後肺高血圧に対する内服治療の検討

加藤 太一1, 深澤 佳絵1, 早野 聡1, 沼口 敦2, 岸本 泰明3, 伊藤 美春4, 齊藤 明子4, 佐藤 義朗4, 内田 広夫5, 早川 昌弘4 (1.名古屋大学大学院医学系研究科 小児科学, 2.名古屋大学医学部附属病院 救急科, 3.豊田厚生病院 小児科, 4.名古屋大学医学部附属病院総合周産期母子医療センター 新生児部門, 5.名古屋大学大学院医学系研究科 小児外科学)

Keywords:横隔膜ヘルニア, 肺高血圧, 一酸化窒素

【背景】先天性横隔膜ヘルニア(CDH)根治術後に持続するPHは生命予後と関連する報告がある。しかしながら、CDH術後PHに対する治療に関してまとまった報告は少ない。【目的】当施設でCDH術後PHに対して内服治療を行った症例について、臨床経過をまとめ、その効果と副作用について検証すること。【方法】2008年10月~2014年12月に、当院で治療を行ったCDH症例59例について、診療録より臨床情報を後方視的に調査し、CDH術後も残存するPHに対して内服治療を導入し、当科で経過観察中の症例について検討した。【結果】期間中、CDH術後PHに対して内服治療を行った症例8例のうち、内服治療中に転院した3例を除く5例について解析した。CDHに対する根治術は全例血行動態の安定後に行う方針であった。左側CDH4例、右側CDH1例、出生前診断は5例中4例でなされていた。染色体異常を伴った症例はなかった。術前治療としてはECMOが3例で使用され、NOは全例で使用されていた。内服薬の導入理由はPHを伴う血行動態の不安定に対して、NO減量中止を目的としたものが4例、NO中止後に残存するPHに対する治療目的が1例であった。内服薬は5例でシルデナフィル、1例でベラプロストであった。シルデナフィルの1例は経過中にタダラフィルに変更した。シルデナフィルの最大投薬量は平均で2.6mg/kg/day(1.3-3.6 mg/kg/day)であった。NO中止目的で内服治療を開始した4例では平均16日でNOを中止でき、残りの1例も内服導入後安定した血行動態が得られた。経過中全例で内服中止を要する副作用は認めなかった。【結論】CDH術後PHに対する今回の症例における投薬では重篤な副作用なく、安定した血行動態が得られた。今後は症例を集積し、治療と予後との関連、適切な肺高血圧の管理目標の検証する必要である。