第51回日本小児循環器学会総会・学術集会

Presentation information

シンポジウム

シンポジウム15
児童生徒の心臓性突然死

Sat. Jul 18, 2015 8:30 AM - 10:00 AM 第1会場 (1F ペガサス A)

座長:
太田 邦雄 (金沢大学)
吉永 正夫 (鹿児島医療センター)

III-S15-01~III-S15-06

[III-S15-03] 学校管理下心臓性突然死報告:AED普及後の状況

鮎沢 衛, 加藤 雅崇, 渡邉 拓史, 趙 麻未, 小森 暁子, 阿部 百合子, 神保 詩乃, 神山 浩, 高橋 昌里 (日本大学医学部 小児科学系小児科学分野)

Keywords:突然死, AED, 学校保健

【目的】 2004年よりAEDの市中使用が可能になり10年が経過し、学校で突然死対策の状況も変化したことが予想されるため、直近の学校管理下での突然死に関連する状況について報告する。【対象と方法】 2010~12年における学校管理下災害給付制度への報告中、小・中・高等学校での突然死例について、内容の確認により心疾患が原因と考えられる事例を集計した。一方でAED使用を記載した事例も現段階での調査内容を集計し比較した。【結果】1. 心臓性突然死数(率): 2010~12年は各30, 27, 13人であり、発生率は、小中高生徒10万対各0.17、0.16、0.07であった。2. 性別:男子50例(64.1%)3. 原因疾患:報告書の記載を採用して集計すると、急性心不全12、心室細動12、不整脈 10、原因不明10、心筋症9(肥大型6、拡張型 1、心筋緻密化障害 1、糖原病 1)、先天性心疾患5(肺動脈閉鎖2、大動脈縮窄2, 大動脈狭窄1)、急性心筋炎2、心タンポナーデ2、肺出血2、多臓器不全2、先天性冠動脈異常、大動脈解離、感染性心内膜炎、肺塞栓が各1であった。4. 蘇生成功例:AEDを準備した事例で救命された例は、現時点で2011,12年の57例(男子44例=77%)が集計可能で、溺水5例を含む不明20例、心室細動19、心筋症6、冠攣縮性狭心症2、その他10であった。【考察】学校管理下の突然死発生率は、2001~03年と04~06年の平均がそれぞれ0.34、0.25で、07年以降は0.23、0.20、0.22と下降傾向であったが、10年以降も着実に低下し、0.2未満になった。突然死、蘇生成功例とも心室細動の報告が増え、原因不明例は減少している。学校管理下の救命行動事例数は、突然死例数を上回っている。今後、資料解析を進め、原因不明例や不整脈の内容を明らかにしたい。