第51回日本小児循環器学会総会・学術集会

Presentation information

シンポジウム

シンポジウム16
小児循環器領域と女性医師

Sat. Jul 18, 2015 10:05 AM - 12:05 PM 第1会場 (1F ペガサス A)

座長:
市田 蕗子 (富山大学)
角 秀秋 (福岡市立こども病院)

III-S16-01~III-S16-12

[III-S16-01] 学術総会内での女性医師セッション、やめませんか?

圓尾 文子1, 大嶋 義博1, 城戸 佐知子2, 佐藤 有美2, 雪本 千恵2, 漁 恵子2, 谷口 由記2, 山本 真由子1, 長谷川 智巳1, 松久 弘典1 (1.兵庫県立こども病院 心臓血管外科, 2.兵庫県立こども病院 循環器内科)

コメンテーター:大嶋義博 (兵庫県立こども病院 心臓血管外科)

Keywords:女性医師, 男女参画, 勤務形態

【目的】小児循環器領域における女性医師問題を挙げ、解決策を検討すること。【方法】当院で勤務する女性医師5名にアンケートをとり、1.女性医師と男性医師の差異、2.女性医師、男性医師が有利な点、3.施設に支援を望むこと、4.学会に支援を望むことに関して回答を得た。【結果】1.診療上、女性、男性の差異を感じているのは2名のみで、体力の差、初対面時の子供の反応であった。2.女性医師は患者自身及び患者の母親との関係確立に優位であるという意見が多かった。男性医師は被爆に関する心配が少ないという意見、長時間カテーテルでの体力で有利との意見があった。妊娠、出産というライフイベントによりキャリア中断の懸念があった。3.施設に対して勤務形態の多様化、その周知により、女性医師確保を要望する意見が多かった。また子育て支援以外に更年期障害などへの理解を求める声もあった。4.学会に対しては支援を要望する意見は少なく、学会中の託児所設置や休職中の医師を対象にしたカリキュラム作成の要望があった。それ以外には最近頻繁に開催されている女性医師セッションに対して、パフォーマンスに見える、行き過ぎた支援策、子育て支援の話題なのか、といった意見があった。【考察】女性医師が男性医師に比し不利なのは妊娠時の被爆、ライフイベントに際したキャリアの中断があり、診療内容が多岐にわたるこの領域では選択枝が多くあると考えられた。結婚、子育てに限らず、管理職年齢の問題もあり、女性医師に限らず、個々の医師がそれぞれの多様な、また変化する個人事情の中で活躍するためには、勤務形態の多様化、柔軟性やまた研究機会があることが望ましく、学会はこれに寄与できる可能性がある。個人的には学術総会参加に至った女性医師が専門領域の学術に関する知識を深める時間を削がれる学術総会内での女性医師セッションには反対の立場である。