第52回日本小児循環器学会総会・学術集会

講演情報

JSPCCS-JCC Joint Session

JSPCCS-JCC Joint Session(JJS)
ファロー四徴症再手術

2016年7月8日(金) 13:00 〜 14:30 第B会場 (天空 センター)

座長:
佐野 俊二(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 心臓血管外科)
丹羽 公一郎(聖路加国際病院 心血管センター 循環器内科)

JJS-01~JJS-04

13:00 〜 14:30

[JJS-02] 修復術後ファロー四徴症の再手術に関する多施設研究

水野 篤 (聖路加国際大学)

成人先天性心疾患の患者数は増加しており、その中でも、成人期に治療が必要となることが少なくないとされているファロー四徴症術後の患者が非常に多い. ファロー四徴症の小児での手術成績の向上により早期生存率は向上しているものの、手術自体が根治治療ではないため、成人期に、特に右室流出路の再修復術が必要となることがある. しかし、その再手術適応に関しては、諸外国からいくつかの報告がなされているが、コンセンサスがなく、我が国でも今後手術適応について検討する必要がある. 日本成人先天性心疾患学会学術委員会において、ファロー四徴症の再手術適応に関するアンケート調査結果では再手術は5~6%の患者に施行されおり、過去の本邦の報告と同様に右室流出路狭窄が最も多い手術適応であった。具体的な手術適応の決定方法に関しては、臨床症状・MRI・心エコーなどの検査を参考としているが、調査対象の全施設の約半数が一致する程度でコンセンサスはなかった。現在の右室流出路再建術の適応決定の問題点として、症状がある場合には再手術後に症状が改善するという有効性が示されているが、症状がない場合に右室流出路再建術が、右室容積は減少させるものの右室駆出率、不整脈や予後を改善させることができるかどうか明確な裏付けデータはない点である。そこで今回一次調査の結果を受けて、手術症例数の多い施設に協力いただき実際の手術適応およびその予後について検討したのでここで報告する。