第52回日本小児循環器学会総会・学術集会

講演情報

ポスターセッション

画像診断3

ポスターセッション(P14)
画像診断3

2016年7月7日(木) 18:00 〜 19:00 ポスター会場 (天空 ノース)

座長:
神山 浩(日本大学医学部 医学教育企画・推進室)

P14-01~P14-05

18:00 〜 19:00

[P14-01] 先天性心疾患におけるE/e’と心房圧の関係

川崎 有希1, 村上 洋介1, 押谷 知明1, 數田 高生1, 中村 香絵1, 佐々木 赳1, 江原 英治1, 渡辺 重朗2, 吉田 葉子2, 鈴木 嗣敏2 (1.大阪市立総合医療センター・小児医療センター 小児循環器内科, 2.大阪市立総合医療センター・小児医療センター 小児不整脈科)

キーワード:組織ドップラー、拡張能、先天性心疾患

【目的】先天性心疾患患者においてE/e’が心房圧を反映するかを検証する。【対象と方法】2016年4~12月に心臓カテーテル検査と僧帽弁輪、三尖弁輪のE/e’(M-E/e’, T-E/e’)を計測した45例(男18例)。年齢は中央値2歳(0―26)。心疾患の内訳は、PDA 12例、ASD/TAPVC 2例、VSD/DORV8例、TOF/DORV(PS or PA)12例、cAVSD 3例、TGA 2例、その他5例、うち術後症例17例。組織ドプラは、心尖部四腔断面像にて僧帽弁輪中隔側と、三尖弁輪自由壁側で測定し、M-E/e’とPCWP、T-E/eとRAPの関係を検討した。【結果】M-E/e’ 12.3(6―25.1)、PCWP8.5(3.5―16)。M-E/e’とPCWは有意な相関はなかった (n=45, r=0.057, p=0.70)。対象から、術後でVSDパッチ閉鎖を行った例を除いた27例では、弱い相関を認めた(n=27, r=0.42, p=0.026)。その場合のL-E/e’のカットオフ値13.9で、PCW 10mmHg以上の検出率は、感度50%、特異度84.2%であった。T-E/e’ 7.28(3.1―14.4)、RAP3(1―8)。T-E/e’とRAPは相関がなかった(n=21, r=-0.18, p=0.56)。対象から、術後で右室切開を行った例を除いた18例でも相関がなかった(n=18, r=-0.16, p=0.51)。【考察】 先天性心疾患以外の例では、T-E/e’とRAPに相関を示す報告が散見されるが、今回は、T-E/e’が8以上でも、RAPが5mmHg未満である例を7例認めた。【結論】M-E/e’は、術式にVSD閉鎖を伴う術後症例を除けば、PCWと弱い相関を認めた。T-E/e’は、RAPと相関を認めなかった。先天性心疾患でT-E/e’によりRAPを推定しうるかは、さらに多数例の集積が必要である。