18:00 〜 19:00
[P24-03] 頻脈性不整脈に対して経皮吸収型ビソプロロールテープ剤が奏功した乳幼児の3例
キーワード:経皮吸収型ビソプロロールテープ剤、小児、頻脈性不整脈
【はじめに】ビソプロロールテープは経皮吸収型β遮断薬であり、小児への投与の報告はないが、血中濃度維持、投与の利便性などの利点があり、小児では特にその効果が期待できる。頻脈性不整脈の乳幼児に対してビソプロロールテープが有効だった3例について報告する。【症例1】1ヶ月、男児。胎児期に心臓腫瘍を指摘され、在胎38週2日に帝王切開にて出生。出生後、結節性硬化症と診断。日齢4に心室性期外収縮が出現し、日齢8より有脈性心室頻拍が出現。電気的除細動やリドカイン、アミオダロン、ランジオロールなどによる薬物療法を行い、一時的には有効であったが、治療抵抗性となった。1ヶ月齢よりビソプロロールテープ1/8枚貼付を開始し、洞調律へ復帰した。【症例2】日齢17、女児。大動脈縮窄症、心室中隔欠損で日齢9に大動脈再建術+心室中隔欠損閉鎖術を施行。術後、発作性上室性頻拍や心室頻拍などの不整脈が出現。ランジオロール持続静注するも無効であり、術後10日にビソプロロールテープ1/8枚を開始。不整脈の頻度は著明に減少した。【症例3】10ヶ月。男児。発熱で受診時にwide QRS tachycardiaを指摘され近医入院。解熱とともに改善し、退院となったが、再発熱時に同様の不整脈が出現し、当院紹介入院。電気的除細動は無効で、ATP急速静注するも房室ブロックを認めず、心室頻拍と診断。アミオダロン、ビソプロロールテープの使用で発作頻度の減少を認めた。全例で治療を要する徐脈、低血圧、低血糖等の副作用は認めなかった。【結語】ビソプロロールテープは小児において安全に投与することができた。また、小児頻脈性不整脈に対して有効である可能性が示唆された。