第53回日本小児循環器学会総会・学術集会

講演情報

一般口演

画像診断

一般口演 11 (I-OR11)
画像診断 1

2017年7月7日(金) 15:10 〜 16:00 第5会場 (1F 展示イベントホール Room 5)

座長:高橋 健(順天堂大学 小児科学教室)

15:10 〜 16:00

[I-OR11-01] HeartModelを用いた小児左室心機能の完全自動化計測の限界と適応

橋本 郁夫 (富山市民病院)

キーワード:心臓超音波検査, 自動化, 心機能

3次元心エコー法による左室機能の自動計測は我々循環器に携わる医師の長年の夢であった。近年、3次元心エコー計測における完全自動化計測を可能にした新しいプログラムが実用化され入手可能となった。同プログラムは成人を対象に作成されたものであるが、今回、小児に於いて3次元心エコーによる心機能評価がどの程度可能かを従来の3次元心エコー法と比較し検証した。【対象と方法】2016年8月から10月まで当院循環器外来受診した患者を無作為に施行し、最終的にHeartModel(HM)を用い検査可能であった19人(最小年齢7.5歳、中央値12.8歳)を対象とした。フィリップス社製EPIQ7、X5-1トランスデューサーを用いSingle-Beatにて3D心エコー法によるデータ収集を行った。メモリー上のデータからリアルタイムにHMを用いて左室容積(LVEDV, LVESV)、左室駆出率LVEFおよび最大左房容積LAVを求めた。また、同データを用いて3D Advance法(AD法)、Biplane Simpson法(SI法)を用いHMのデータと比較した。HMの設定はデフォルトの設定を用いた。【結果】HMの計測はすべての症例で約1-2分以内に終了できた。HMの値はAD法、SI法各々LVEDV(r=0.95, 0.93), LVESV(r=0.82, 0.79), LAV(r=0.95, 0.95)と良好な相関関係が得られたが, HMによる各計測値はAD法, SI法に比べ有意に高値を示した(LVEDV, HM 89ml, AD法 83.8ml, SI法78.3ml; LVESV, 39ml, 34ml, 30.3ml; LAV, 32ml, 29.1ml, 30.1mlすべて中央値)。一方、LVEFに関してHMは他の方法に比べ過小評価になる傾向があった(55.2%, 61.1%, 60.9%)。【結論】HMは8歳以上であれば使用可能であったが、左室容積計測は過大評価されていた。しかし、適応を限定すれば比較的良好な結果が得られることが期待できる。