第53回日本小児循環器学会総会・学術集会

講演情報

一般口演

画像診断

一般口演 11 (I-OR11)
画像診断 1

2017年7月7日(金) 15:10 〜 16:00 第5会場 (1F 展示イベントホール Room 5)

座長:高橋 健(順天堂大学 小児科学教室)

15:10 〜 16:00

[I-OR11-02] Vector flow mapping(VFM)エコーを用いた心室内圧較差評価に関する検討

福嶋 遥佑, 大月 審一, 馬場 健児, 近藤 麻衣子, 栗田 佳彦, 栄徳 隆裕, 重光 祐輔, 平井 健太 (岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 小児医科学)

キーワード:vector flow mapping, VFM, 心臓超音波

【背景】Vector flow mapping(VFM)エコーは心臓内の血流速度を、ベクトルを用いて可視化する技術であり、2次元断層像でのBモードカラードップラ画像から心臓・血管内腔のベクトル分布を得ることができ、さらに原理上任意の2点間の相対的圧較差の計測を可能にした。【目的】VFMエコーから算出した圧較差と、カテーテル検査で実測した圧較差の相関性について検討した。【方法】2016年1月から9月までの間にカテーテル検査を施行した合計10例のASD患者を対象とした。全身麻酔下でカテーテル検査を施行した際にmulti-holeカテーテルを心室内に留置し、カテーテル先端とside-holeから同時圧を計測した。同時圧の計測と同時に、Prosound α10(日立製作所ヘルスケアビジネスユニット)を用いて経胸壁心エコーを施行し、カテーテル検査で得た同時圧の差とVFMエコーによって計測した圧較差を、Pearson相関係数を用いて評価した。【結果】対象患者の平均年齢は6歳で平均体重は19±4.5kgであった。同時圧とVFMで計測した圧較差の回帰直線は左室内でy=0.64x-0.005で有意な相関関係を認めた。(r2=0.93;p<0.001) また同様に右室内でもy=0.60x+0.03で、有意な相関関係を認めた。(r2=0.84;p<0.001)【考察】VFMによって得られた相対的圧較差は、カテーテル同時圧の約6割という結果であった。今後さらに精度が上がり、心室内の圧評価が経胸壁エコーで可能となれば、心室内で生じる圧格差を経胸壁エコーで求められることなどが期待出来る。