The 53rd Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

E-Oral Presentation

術後遠隔期・合併症・発達

E-Oral Presentation 5 (II-EOP05)

Sat. Jul 8, 2017 6:15 PM - 7:15 PM E-Oral Presentation Area (Exhibition and Event Hall)

Chair:Yoshifumi Fujimoto(Department of Cardiovascular surgery, Shimane University Hopspital)

6:15 PM - 7:15 PM

[II-EOP05-05] 先天性心疾患術後に気管切開術を要した症例の検討

浅井 英嗣, 麻生 俊英, 武田 裕子, 太田 教隆, 小林 真理子, 岡田 拓, 大中臣 康子 (神奈川県立こども医療センター 心臓血管外科)

Keywords:術後合併症, 気管切開, 長期予後

{はじめに}近年本邦における先天性心疾患の治療成績は改善してきており、術後遠隔期のよりよいQuality of life(QOL)が求められるようになってきた。呼吸不全に伴う気管切開術は先天性心疾患術後の合併症として頻度は少ないが(0.2-2.7%)、患児とその家族のQOLを著しく損なう術後合併症である。当院で先天性心疾患術後に気管切開術を要した症例について検討した。{対象}1990年1月から2002年12月までの前期(グループ1)、2003年1月から2016年12月までの後期(グループ2)にかけて当院で心臓手術(PDAを除く)後一年以内に気管切開となった18症例(0.31%、1990年1月から2016年12月までの心臓手術症例5881例)。フォローアップ期間は前期106±96ヶ月、後期31±27ヶ月であった。{結果}手術総数から見た頻度ではグループ1は5例(0.28%)、グループ2は13例(0.31%)で頻度に差はなかった。単心室疾患はグループ1で1例、グループ2で8例であった。気管切開に至った理由はグループ1で5例が全例喉頭気管軟化症単独、グループ2では気管喉頭軟化症単独は1例、長期挿管2例、両側反回神経麻痺1例、脳死1例、喉頭気管軟化症・脳死などの複合因子7例であった。予後は人工呼吸器からの離脱が前期3例(60%)、後期7例(54%)で有意差はなかったが、死亡率はグループ1では3例(60%)、グループ2では5例(38%)でありグループ2で有意に低かった(P=0.012)。{考察・結語}一般的に近年ではより複雑な疾患群への治療を行っているため、術後に気管切開を要する症例は増加傾向にある。しかし気管切開後の予後は依然として悪い。そのためより正確な術前診断や大動脈つり上げ術・気管外ステント術などの気管切開を回避する努力が必要と考えられた。