The 53rd Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

E-Oral Presentation

心筋心膜疾患/肺循環・肺高血圧・呼吸器疾患

E-Oral Presentation 6 (II-EOP06)

Sat. Jul 8, 2017 6:15 PM - 7:15 PM E-Oral Presentation Area (Exhibition and Event Hall)

Chair:Hiroyuki Ohashi(Department of Pediatrics, Mie University School of medicine)

6:15 PM - 7:15 PM

[II-EOP06-02] 経皮的心肺補助中に左房減圧目的でバルーン心房中隔欠損拡大術を施行した劇症型心筋炎の2ヵ月児例

鬼頭 真知子1,2, 安田 和志1, 大島 康徳1,2, 森 啓充1, 河井 悟1, 森鼻 栄治2, 岡田 典隆3, 杉浦 純也3, 村山 弘臣3 (1.あいち小児保健医療総合センター 循環器科, 2.あいち小児保健医療総合センター 新生児科, 3.あいち小児保健医療総合センター 心臓外科)

Keywords:経皮的左房減圧, ECMO, staticBAS

【緒言】循環が破綻した劇症型心筋炎では、体外循環補助下に心室機能、血行動態の回復を待つ。十分な補助流量を確保・維持するのみならず、適切な左室unloadingにより高い左室拡張期圧を低下させなければ、肺うっ血・肺出血は改善せず、拡張期冠血流不足から左室機能は回復しない。経皮的心肺補助(PCPS)中に左房減圧目的でバルーン心房中隔欠損拡大術(BAS)を施行した劇症型心筋炎の2ヵ月児例を報告する。
【症例】生後2ヵ月、体重5.5kgの女児。感冒症状が先行した後に心収縮力が低下し、胸部X線上CTR 0.72と心拡大を認めた。高度の代謝性アシドーシスのため速やかに頚動静脈からPCPSを導入した。僧帽弁逆流(MR)、左房拡大、肺うっ血が著明なため左房減圧の適応と判断し、同日(PCPS導入後9時間)BASを行った。心臓カテーテル検査では右房圧12mmHg、左房圧27mmHgであった。大腿静脈に4Fシースを留置し、Sterling 8.0mm×20mmを用いてstatic BASを行った。PCPS流量の低下や不整脈の出現、心嚢水の増加は認められなかった。BAS後、左房圧は17mmHgに低下し、心房間圧較差は5mmHgとなった。MRが軽減し、BAS後19時間の胸部X線はCTR 0.6に低下し肺うっ血像が改善した。その後心収縮能が改善傾向となったため、14日間のPCPS管理の後離脱した。心室機能は緩徐に改善し、神経学的後遺症なく入院73日目に退院した。エコー上、心房間交通を認めなかった。
【考察】体外循環補助治療中の経皮的左房減圧(BAS、ステント留置、ベント挿入)の報告は散見され、施行後48時間以内の肺うっ血の改善、循環補助期間の短縮等の効果が認められている。経皮的左房減圧は外科的な左房ベント挿入より低侵襲であり、本症例におけるstatic BASも合併症なく十分な治療効果が得られた。劇症型心筋炎の治療戦略において、重要な治療オプションとして位置づけられるものと考えた。