The 53rd Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

Poster

心不全・心移植

Poster (II-P25)

Sat. Jul 8, 2017 6:15 PM - 7:15 PM Poster Presentation Area (Exhibition and Event Hall)

Chair:Kiyoshi Ogawa(Saitama Children's Medical Center)

6:15 PM - 7:15 PM

[II-P25-01] 拡張型心筋症を合併した完全房室ブロックに対し,心臓再同期療法が有効であった幼児症例

松井 こと子1, 福永 英生1, 田中 登1,2, 重光 幸栄1, 原田 真菜1, 古川 岳史1, 大槻 将弘1, 高橋 健1, 瀧聞 浄宏3, 安河内 總3, 清水 俊明1 (1.順天堂大学 医学部 小児科, 2.川崎協同病院 小児科, 3.長野県立こども病院 小児循環器科)

Keywords:拡張型心筋症, 完全房室ブロック, 心臓再同期療法

【緒言】拡張型心筋症(DCM)を合併した先天性完全房室ブロック(CAVB)の幼児に対し,心臓再同期療法(CRT)が有効であった症例を経験したので報告する.【症例】胎児期よりCAVBと診断し,胎児水腫徴候を認めたため在胎36週0日,緊急帝王切開で出生.心拍数40bpm,心収縮悪く,生直後より経静脈的temporary pacing,日齢4に開胸下に永久pacemaker植込み術を施行(VVI,leadは右室流出路).その後順調に経過していたが,BNP上昇,摂食不良,心機能低下があり,1歳3か月時,右房lead追加,右室leadの左室心尖部への変更によりDDDへ変更した.DDD upgrade後も心機能は進行性に悪化し,胸部X線で心胸郭比69%,心エコーでは左室拡張末期径53 mm,LVEF(4C) 4.3%,心筋菲薄化を認め,BNP 2511 pg/mlであり,DCMと判断した.心電図はpacing率100%, 心拍数120/分, QRS時間140 msであった.このため1歳8か月時,CRT-Pへupgradeの方針とした.lead位置の決定は,事前にカテーテルによるCRT simulationを施行し,術中心外膜エコーにてdyssynchronyのない位置を検討し,左室傍心尖部後側壁,右室前璧,右房へそれぞれleadを装着した.CRT術後10か月現在,心不全症状は軽快し,BNP 94 pg/ml,LVEF(4C)43%へ改善を認めるている.【考察】乳児のDCM,CAVBの右室pacing後の重症心不全に対するCRTは有効であり,今回症例では心移植を回避した.心移植術を見据えた症例に対するbridging therapyにもなり得ると考えられた.また,CRTの両室lead装着位置決定には,術中心エコーによりdyssynchronyの改善を確認しながら決定したことが有効であったと考えられた.