第53回日本小児循環器学会総会・学術集会

講演情報

パネルディスカッション

パネルディスカッション 7 (II-PD7)
低出生体重で出生したCHD児の管理、治療戦略

2017年7月8日(土) 08:30 〜 10:00 第7会場 (2F 研修交流センター 音楽工房ホール)

座長:中嶌 八隅(聖隷浜松病院小児循環器科)
座長:前野 泰樹(久留米大学小児科)

08:30 〜 10:00

[II-PD7-04] 先天性心疾患合併の極低出生体重児の神経学的発達-多施設による検討-

中嶌 八隅1, 森 善樹1, 豊島 勝昭2, 増谷 聡3, 与田 仁志4, 田中 靖彦5 (1.聖隷浜松病院 小児循環器科, 2.神奈川県立こども医療センター 新生児科, 3.埼玉医科大学総合医療センター 小児循環器部門, 4.東邦大学医療センター大森病院 新生児科, 5.静岡県立こども病院 循環器科)

キーワード:極低出生体重児, 神経学的予後, 先天性心疾患

【背景】昨年、本学会で当院での先天性心疾患(CHD)合併極低出生体重児(VLBWI)のWISC-IIIを用いた6歳時での神経学的発達について報告したが、1施設の検討でCHD症例数が限られていた。
【目的】多施設でのCHD合併VLBWIの神経学的発達の実態を明らかにすること。
【方法】全国NICUに2000-2006年に出生したCHD合併VLBWIのアンケート調査を行った。同時期の当院に入院したCHD非合併VLBWI 229例をControlとし、アンケートから得られたCHD例の臨床像、3-6歳時に行っていた新版K式発達検査(KSPD)の結果を比較検討した。
【結果】 回答のあったNICUは12施設。KSPDを実施していたCHD症例は45例(CHD群)で、主な心疾患は心室中隔欠損症(44%)、ファロー四徴症(16%)、肺動脈狭窄症(9%)だった。染色体異常は9名(20%)含まれていた。手術・カテーテル治療は21名に行われ、17名が最終手術に到達していた。CHD群の入院期間は80日(43-215)、挿管期間7日(0-1387)で、壊死性腸炎はなかったが、慢性肺疾患9名、敗血症2名、頭蓋内出血1名、PVL1名あり、頻度は非CHD群と差はなかった。CHD群の発達指数(DQ)、姿勢・運動(P-M)、認知・適応(C-A)、言語・社会(L-S)は中央値で、それぞれ81(19-114)、77(12-124)、83(14-117)、81(16-114)で、非CHD群(DQ 86(21-122)、P-M100(24-128)、C-A86(17-119)、L-S86(21-136)と比較しいずれも有意に低く、健常域(85以上)より下回っていた。しかし染色体異常を除外するとCHD群ではDQ 87(19-114)、P-M180(12-124)、C-A87(16-117)、L-S84(18-114)でいずれもコントロール群と差はなかった。
【結論】染色体異常を除くCHD合併VLBWIではCHDの合併しないVLBWI同等の発達が見込める可能性がある。