The 54th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

一般口演

カテーテル治療

一般口演33(III-OR33)
カテーテル治療 2

Sat. Jul 7, 2018 2:00 PM - 3:00 PM 第3会場 (302)

座長:大月 審一(岡山大学病院 小児循環器科)
座長:矢崎 諭(榊原記念病院 小児循環器科)

[III-OR33-06] 経皮的心房中隔欠損閉鎖術におけるデバイス透視撮影の経時的変化の検討

前田 靖人, 籠手田 雄介, 桑原 浩徳, 鍵山 慶之, 高瀬 隆太, 吉本 裕良, 岸本 慎太郎, 須田 憲治 (久留米大学 医学部 小児科)

Keywords:経皮的心房中隔欠損閉鎖術, Amplatzer septal occluder, Occlutech Figulla Flex II

【背景】本邦における経皮的心房中隔欠損閉鎖術(TC-ASD)では、Amplatzer septal occluder(ASO)とOcclutech Figulla Flex II(OFF)が使用可能である。留置したデバイスは経過に伴って扁平化してくるが、その細かな変化は明確になっていない。【目的】TC-ASD後のデバイスの経時的な形態変化を明確にする。【方法】2016年12月以降にTC-ASDを施行した17症例を対象とし、留置時、1ヶ月後、3ヶ月後のデバイス透視撮影を施行。LAO 60度前後においてデバイスの右房ディスクが最も平坦化した時相で以下を計測。ディスク縦径(a:右房ディスク、b:左房ディスク)、c:Waistの縦径、デバイス全体横径(d:大動脈側の左房ディスク変曲点レベル、e:pinレベル、f:反対側の左房ディスク変曲点レベル)、ディスク間角度(g:大動脈側、h:反対側)。径については治療前の大きさを100%とし、変化率を比較検討。統計解析は分散分析を用いた。【結果】17症例の内訳は、性別:男性6名/女性11名、年齢:中央値9.4(4.2-61.1)歳、選択デバイス:ASO 5名/OFF 12名、欠損孔元サイズ:中央値17(8-30.3)mm、デバイスサイズ:中央値20(10-36)mm。デバイス径は、OFFの方がASOよりも有意に大きかった。測定項目のうち、c:(100%, 101%, 95%, p=0.009)、f:(100%, 99%, 92%, p=0.023)、h:(46.2度, 46.7度, 43.0度, p=0.025)が有意に小さくなった。特に横径はASOの方がOFFよりも小さくなる傾向を認めた。それ以外の項目には有意差を認めなかった。【考察】症例数が少ないが経時的にデバイスの形態変化が起こっており、これはデバイスにより差がある可能性がある。更に症例数や観察期間を増やして検討していく必要がある。