The 54th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

ポスターセッション

カテーテル治療

ポスターセッション11(P11)
カテーテル治療 1

Thu. Jul 5, 2018 6:00 PM - 7:00 PM ポスター会場 (311+312+313+315)

座長:石垣 瑞彦(静岡県立こども病院 循環器科)

[P11-06] Fontan術前の体肺動脈側副血管に対する治療戦略;小児心臓外科医とのコラボレーション(第二報)

内山 敬達1, 根本 慎太郎2, 岸 勘太3 (1.社会医療法人愛仁会高槻病院小児科, 2.大阪医科大学胸部心臓血管外科, 3.大阪医科大学小児科)

Keywords:コイル塞栓, APCA, Fontan

【緒言】第52回日本小児循環器学会で演者らはFontan術前の体肺側副動脈(APCA)に対する治療戦略として左右内胸動脈(ITA)はFontan手術時に外科的結紮術を施行、それ以外のAPCAに対してコイル塞栓術を選択した症例を報告した。【目的】今回Fontan術後1年のITA結紮ならびにコイル塞栓術後のAPCAの評価を検証した2例を報告する。(症例1)3歳2か月の男児。無脾症、右側相同、右室型単心室、共通房室弁口、両大血管右室起始、大血管位置異常、肺動脈閉鎖、総肺静脈還流異常(心臓型)、両方向性グレン術後。使用コイル数は21本(すべて水圧式離脱型コイル)。右外側胸動脈3分枝を計10本で完全閉鎖。右甲状腺動脈側枝に対して4本、左甲状腺動脈側枝に対して7本で塞栓術を終了。Fontan手術時に左右内胸動脈を結紮(近位および遠位)。胸腔ドレナージ留置期間は7日。術後1年のカテーテル検査でITA領域、コイル塞栓部からのAPCAの再開通はなし。(症例2)4歳9か月の男児。左心低形成症候群、両方向性グレン術後。使用コイル数9本(膨潤型7本、水圧式離脱型2本)。右甲状頸動脈塞栓術時に血管穿孔あり中枢側に2本で塞栓施行、止血確認。左甲状頸動脈に対して7本で塞栓術終了。Fontan手術時に左右内胸動脈を結紮(近位および遠位)。胸腔ドレナージ留置期間は14日。術後1年のカテーテル検査でITA、左甲状頸動脈領域からのAPCAの再開通はなく、穿孔した右甲状頸動脈の周囲毛細血管からのわずかな短絡あり。(結語)Fontan術前のAPCAに対する治療戦略としてFontan手術時の左右内胸動脈の結紮(近位および遠位)とコイル塞栓術の併用で追加コイル塞栓を必要とせず、医療費削減と被ばく軽減が期待できると思われる。