第55回日本小児循環器学会総会・学術集会

講演情報

一般口演

外科治療遠隔成績

一般口演5(I-OR05)
外科治療遠隔成績 1

2019年6月27日(木) 15:40 〜 16:30 第4会場 (中ホールA)

座長:芳村 直樹(富山大学医学部 第一外科)
座長:太田 教隆(愛媛大学大学院医学系研究科 心臓血管・呼吸器外科学)

[I-OR05-04] 当院における20年間の小児大動脈弁形成術の成績

村田 眞哉, 長門 久雄, 廣瀬 圭一, 菅野 勝義, 石道 基典, 太田 恵介, 渡辺 謙太郎, 猪飼 秋夫, 坂本 喜三郎 (静岡県立こども病院)

キーワード:aortic valve, valve repair, pediatric

【目的】小児大動脈弁手術における弁形成術(AVP)の位置付けを確認すべく、その長期成績を検討した。
【方法】対象は1999年から2019年にかけて当院でAVPを施行した18歳以下の全69症例で、Jatene・Norwood・DKS・Ross手術後の元肺動脈弁に対する手術を含む。病型は、AS 20例、ASR 13例、AR 36例であった。主診断は、AS 17例、ASR 3例、AR 3例、VSD・DORV 15例、TOF・PAVSD 5例、CoA・IAA 8例、HLHS 6例、TGA 3例、総動脈幹症 3例、cTGA 1例、単心室 1例、IE 1例、Ross手術後 3例であった。手術時年齢は生後2日から18歳(中央値 6.8歳)。形成に心膜パッチを使用したものが23例、非使用が46例であった。
【結果】術後観察期間は1か月から19年6か月(平均 8.1年)。死亡は病院死1例。その診断はcAS、EFE、左室瘤、境界型HLHSで、BPABを経て生後21日(3.2kg)にAVP・Dor手術を施行。その後、reAVP・EFE切除・MVP、さらにreEFE切除・MVRを行い、2歳3か月で死亡した。再手術回避率は15年61%、弁置換回避率は15年63%であった。3尖弁の再手術回避率は15年66%、1・2・4尖弁では53%であった。心膜パッチ非使用例の再手術回避率は15年67%、使用例で50%であった。心膜パッチ使用例のうち、4歳以上の再手術回避率は15年73%であったが、3歳以下では最長6.5年だった。
【結論】AVPの長期成績は満足できるものであった。新生児・乳児期に心膜パッチを使用した症例では再手術を要しているが、Ross-Konno手術やNorwood手術の代替術式として有用だと考えている。