第55回日本小児循環器学会総会・学術集会

Presentation information

パネルディスカッション

パネルディスカッション2(I-PD02)
この症例をどうするか?:カテーテル治療

Thu. Jun 27, 2019 10:20 AM - 11:50 AM 第1会場 (特別会議場)

座長:小林 俊樹(埼玉医科大学国際医療センター 小児心臓科)
座長:上田 秀明(神奈川県立小児医療センター 循環器内科)

[I-PD02-04] 近接する左上下肺静脈狭窄に対してfenestration stent経由でstent留置を施行したフォンタン術後症例

馬場 健児, 近藤 麻衣子, 栄徳 隆裕, 今井 祐喜, 重光 祐輔, 福嶋 遥佑, 平井 健太, 原 真祐子, 大月 審一 (岡山大学病院 小児循環器)

Keywords:catheter intervention, stent implantation, HLHS

(はじめに)Fontan手術後に近接する左上下肺静脈狭窄に対して経カテーテル的にstent留置術を必要とした症例を経験したので報告する。
(症例) 6歳男児。診断HLHS(MS/AS)。日齢6 Norwood 手術( ringed RV-PA shunt 5mm), 6ヶ月時両方向性グレン手術( RV-PA shunt残存), 10ヶ月時左肺静脈狭窄解除術。3歳9ヶ月時Fontan(fenestrationあり)手術、肺動脈形成術、左肺静脈狭窄解除術施行。術後10日fenestration自然閉鎖に伴う急性循環不全を認めfenestration stent留置(ExpressLD 7x17では大きすぎたためExpress SD 5x19とIMWCE-6.5-PDA3を用いてsize adjustment)。4歳7ヶ月時カテーテル検査にて左下肺静脈―左房圧差4mmHg認めたが、状態安定していたため経過観察としていた。4歳11ヶ月時左下葉を主体とする肺炎に罹患、抗生剤治療抵抗性で、まず左上下肺静脈に対しバルーン拡張術を施行し、肺炎改善後に左下肺静脈狭窄に対しstent留置する計画とした。左上下肺静脈開口部は近接していたがステント留置前に同径のバルーンで拡張しTEEにて左上肺静脈血流障害の程度を確認した後Express SD 6x18mm留置。左下肺静脈へのstent留置前後では左上肺静脈―左房圧差2mmHgと変化なし。5歳9ヶ月時に左上肺静脈―左房圧差6mmHgと進行あり、左上肺静脈に対してもstent留置を計画した。その際stent同士が干渉しないように左下肺静脈に留置しているstent内にバルーン拡張させた状態で左上肺静脈へExpressLD 8x17mmを留置し,左上肺静脈―左房圧差2mmHgと改善を認めた。6歳1ヶ月時の就学前カテーテルではCVP 14mmHg, C.I. 3.5L/min/m2, SaO2 90%(経鼻酸素3L/min), LtPAP 13mmHg, LtPA平均圧13mmHg, 左上肺静脈―左房圧差1mmHg, 左下肺静脈―左房圧差1mmHgと経過良好である。