第55回日本小児循環器学会総会・学術集会

Presentation information

一般口演

成人先天性心疾患

一般口演35(III-OR35)
成人先天性心疾患 2

Sat. Jun 29, 2019 9:30 AM - 10:20 AM 第6会場 (小ホール)

座長:益田 宗孝(横浜市立大学附属病院 外科治療学)
座長:星合 美奈子(山梨県立中央病院 小児循環器病センター)

[III-OR35-02] 壮年期以降に施行したファロー四徴症心内修復術後の右室流出路再建術

額賀 俊介, 浜道 裕二, 梶本 昂宏, 堀 真一郎, 嶋田 淳, 小林 匠, 吉敷 香菜子, 稲毛 章郎, 上田 知実, 矢崎 諭, 嘉川 忠博 (榊原記念病院 小児循環器科)

Keywords:ファロー四徴症, 右室流出路再建術, 心内修復術後遠隔期

【背景】ファロー四徴症の心内修復術後、壮年期以降に右室流出路再建術(reRVOTR)を必要とする症例は増加傾向にある。【目的】壮年期以降にreRVOTRを要した症例の背景・周術期成績を検討すること。【対象・方法】対象は2004年1月1日~2018年9月30日に当院でファロー四徴症術後遠隔期にreRVOTRを行った128例。手術時年齢30歳以上46例(O群)と30歳未満82例(U群)に分け、診療録を元に後方視的に背景、術後経過等を比較した。【結果】手術時の年齢中央値はO群39歳(31~66歳)、U群11歳(1~29歳)。心内修復術時の月齢はO群72か月とU群25か月で、流出路作成はO群で弁輪温存 6例/Transannular patch 25例/人工導管 6例、U群で各々7/37/37例だった。reRVOTR契機は、O群では肺動脈弁逆流87%に対しU群は右室流出路狭窄57%(p<0.01)であり、術前NYHA≧2(57% vs 13%, p<0.01)、不整脈既往(52% vs 11%, p<0.01)のいずれもO群で多かった。術前カテーテル検査は、RVEF(p=0.03)及びLVEF(p<0.01)共にO群で低く、RVEDVは大きかった(p=0.03)。手術時間はO群で長く(330 vs 223[分], p<0.01)、同時追加手術も多かった(65% vs 17%, p<0.01)。O群の主な追加手術内訳は、三尖弁形成/置換 17例、Maze 11例、恒久的ペースメーカー留置 5例、遺残VSD閉鎖 4例(一部重複)等だった。術後経過では、ICU滞在(5 vs 2[日], p=0.04)、在院日数(32 vs 19[日], p=0.03)ともO群で長く、合併症発生(48% vs 17%, p<0.01)も多かった。O群の合併症の内訳は、上室頻拍 13例、心室頻拍 4例、感染症 6例、縦隔血腫 3例、頭蓋内出血 2例等(一部重複)だった。周術期死亡はO群に1例あり、肺炎・右心不全が原因だった。【考察】30歳以上のreRVOTRは30歳未満に比べて合併症が多く在院日数も長い。術前心機能が低いこと、追加術式による長い手術時間等が要因となった可能性がある。【結語】壮年期以降のreRVOTRはそれ以前に比べリスクが高い。