The 56th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

デジタルオーラル

外科治療

デジタルオーラル(I)26(OR26)
外科治療1

指定討論者:白石 修一(新潟大学大学院医歯学総合研究科 呼吸循環外科学分野)
指定討論者:野村 耕司(埼玉県立小児医療センター 心臓血管外科)

[OR26-2] Heterotaxyに合併するTAPVCに対する新生児期 primary sutureless repair

藤澤 邦子1, 鳥塚 大介1, 東田 昭彦1, 宮尾 成明2, 仲岡 英幸2, 伊吹 圭二郎2, 小澤 綾佳2, 廣野 恵一2, 市田 蕗子3, 芳村 直樹1 (1.富山大学 医学部 第一外科, 2.富山大学 医学部 小児科, 3.国際医療福祉大学)

Keywords:total anomalous pulmonary venous connection , heterotaxy, primary sutureless repair

【背景】総肺静脈還流異常(TAPVC)を合併する臓器錯位(Heterotaxy)の予後は不良であり、その治療方針も施設により様々である。特に肺静脈ステントの要否やTAPVC repairの至適時期に関する一定の見解は得られていない。当施設では、可及的速やかに良好な肺循環を確立するため、新生児早期にsutureless techniqueを用いたTAPVC repairを行う方針としている。【目的】当施設の治療方針の妥当性を検討した。【対象と方法】2007年10月以降、当施設で新生児期にTAPVC repairを行った7例のTAPVC+Heterotaxyの治療成績を後方視的に検討した。無脾症候群6例、多脾症候群1例。手術時日齢6.4±6.4日、体重は2.5±0.3 kg。上心臓型2例、心臓型1例、下心臓型3例、混合型1例。術前肺静脈狭窄(PVO)は6例に認められた。肺血流減少型2例、増加型5例。全例にprimary sutureless repairを行い、同時手術は肺動脈絞扼術3例、肺動脈弁切開術1例。【結果】手術時間は345±84分、 心停止時間は60±14分、循環停止時間は50±9分であった。90日死亡率は0%、在院死亡は1例で房室弁逆流による心不全のため3か月後に死亡。1例が術後2か月時にbranch PVOの解除を要した。Glenn前の平均肺動脈圧は15±1.3mmHg、肺血管抵抗は1.53±0.58 Unitsであった。5例がGlennに到達し1例が待機中。3例がFontanに到達し1例が待機中。残り1例は側副血行の増生による肺高血圧のためFontanを断念。Glenn時とFontan時に肺静脈開口部の追加切除をそれぞれ1例ずつ施行。Fontan後の死亡は2例であり、1例が不整脈死、1例は急性循環不全で死亡。1例がFontan術後10か月時にbranch PVOの解除を要した。【まとめ】1)TAPVC repair後の早期死亡は認められず、新生児期primary sutureless repairは安全に行いうる。2)branch PVOをきたしてもsuturerless techniqueで対応可能であった。3)新生児早期にprimary sutureless techniqueを行うことで良好な肺循環を確立することができた。