The 56th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

デジタルオーラル

心臓血管機能

デジタルオーラル(II)20(P20)
心臓血管機能

指定討論者:犬塚 亮(東京大学 小児科)

[P20-4] 心臓超音波検査による小児心移植後の心臓同種移植血管症に伴う心機能低下の早期検出の試み

重光 幸栄1,2, Urschel Simon1, 高橋 健2, Beigh Mirza1, Harake Danielle1, Silmi Amal1, Moray Amol1, Lin Lily1, Alami Laroussi Nassiba1, Colen Timothy1, Khoo Nee1 (1.Division of Pediatric Cardiology, Department of Pediatrics, Stollery Children's Hospital, University of Alberta, Alberta, Canada, 2.順天堂大学小児科)

Keywords:心移植, ストレイン, 拡張早期左室内圧較差

【背景】心臓同種移植血管症(cardiac allograft vasculopathy:CAV)は、除神経後の移植心における心筋梗塞及び心不全で発症する、重大な心移植後合併症である。左室駆出率(EF)の低下はCAV発症の指標だが、EF低下後は予後不良であり、小児領域でもCAV早期検出が可能な鋭敏な心エコー指標が必要とされている。【目的】小児移植心において、鋭敏に心機能低下を検出可能な心エコーの指標を発見すること。【方法・結果】EFおよび組織ドプラーを用いた従来の左室拡張能指標、スペックルトラッキング法による層別長軸方向ストレイン(LS),円周方向ストレイン(CS),ストレインレート(LSR, CSR),左室ねじれ角度およびねじれ戻り角速度を計測した。僧帽弁流入カラーM-modeから左室内圧較差(IVPG)を、僧帽弁側のB-IVPGと心尖部側2/3のMA-IVPGを算出した。0-19歳の心移植1年以降の児(H群)22名及び同年齢の健常者(N群)40名に対し前方視的に検査を行い、年齢で二群(10歳未満:H1及びN1群、10歳以上:H2及びN2群)に分け比較検討した。心エコー4週間以内のgrade2R(中等度)以上の拒絶反応発症者はいなかった。EF及び従来の拡張能指標に有意差は認めなかった。MA-IVPGは、H2群でN2群より有意に低く(0.12±0.08 vs. 0.19±0.06 mmHg/cm, p=0.043)、B-IVPGは両群で有意差は認めなかった。LSは心筋全層において、H1群はN1群より、H2群はN2群より有意に低下していた(中層LSは、中央値H1 vs. N1:-14.9 vs. -19.9%, p=0.005; H2 vs. N2: -12.2 vs. -18.5%, p=0.005)。LSR及び乳頭筋部CSRが内層のみH2群でN2群より有意に低下していた。(それぞれ1.63±0.52 vs. 2.31±0.61 1/s, p=0.005; 1.43±0.45 vs. 2.48±0.56 1/s, p=0.002)。ねじれ角度、ねじれ戻り角速度は有意差は認めなかった。【結論】小児心移植後は、従来の心機能指標は正常にも関わらず、MA-IVPG及び全年齢で全層のLSの低下を認め、CAVによる心機能低下の早期検出に有用な可能性がある。