The 57th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

Digital Oral

外科治療遠隔成績

デジタルオーラルII(P54)
外科治療遠隔成績

指定討論者:島田 勝利(東京女子医科大学)
指定討論者:打田 俊司(愛媛大学大学院医学系研究科 心臓血管呼吸器外科)

[P54-7] ファロー四徴症術後遠隔期の肺動脈弁閉鎖不全症に対する肺動脈弁置換術

後藤 拓弥1, 小泉 淳一1, 今村 優紀1, 齋藤 大樹1, 田林 東1, 坪井 潤一1, 滝沢 友里恵2, 佐藤 啓2, 齊木 宏文2, 小山 耕太郎2, 金 一1 (1.岩手医科大学 心臓血管外科, 2.岩手医科大学 小児科)

Keywords:ファロー四徴症, 肺動脈弁置換術, 生体弁

【目的】当院ではファロー四徴症(TOF)術後遠隔期の肺動脈弁閉鎖不全症(PR)に対し、将来的な経カテーテル肺動脈弁留置術の可能性を考慮し生体弁を用いてPVRを行っている。しかしながら、特に若年患者への生体弁移植については弁の早期劣化が懸念されるため、その成績について検討した。【方法】中等度以上のPR、右室拡大を認めた症例に対しPVRを施行した。対象は2009年8月から2019年7月までに当院でPVRを施行したTOFまたはPA/VSD心内修復術後の18症例(TOF13例、PA/VSD5例)とした。術後の肺動脈弁位の流速について20歳未満、20歳以上の2群で比較した。【結果】手術時年齢11歳(9~58歳)、体重37.7kg(21.6~73.9kg)、BSA1.29m2(0.87~1.84m2)、前回手術からPVRまでの期間は11年(9~55年)であった。術前の肺動脈弁逆流は mild 1例、moderate 2例、severe 15例、右室拡張末期容積(RVEDV)は188±57% of normal(113~351%)、 RVEF45±5.7%(40~56%)、LVEF58±8.1%(45~73%)であった。CTR58±6.7%、BNP 97.2 ± 136pg/dlであった。合併手術は末梢肺動脈形成7例、遺残VSD閉鎖1例、三尖弁形成6例、僧帽減置換術1例、Bentall手術+上行hemi-arch置換1例、手術時間は457±120分、人工心肺時間147±89分であった。追跡期間は73ヶ月(27~98ヶ月)で遠隔死亡、再介入はともになかった。エコー上肺動脈弁圧較差18±11mmHg(8~42mmHg)、 PRなし4例、trivial 10例、mild 4例、LVEF 63±7%、BNP 41±36pg/dl 、CTR 53±6.9%で術前より有意に減少した(P<0.05)。肺動脈弁位の流速を20歳前後で比較すると、20歳未満の群(10例、年齢14歳、追跡86ヶ月:中央値)で20.1±13.8mmHg、20歳以上の群(8例、年齢44歳・追跡54ヶ月:中央値)で16.6±8.3mmHgで有意差はなかった。【結語】TOF術後遠隔期のPRに対するPVRの手術成績は良好であった。中期成績としては20歳未満の若年患者にも安全に生体弁移植ができる可能性が示唆された。